家を建ててもうすぐ2年。
毎日楽しく暮らしておりますが、建てる際には自分の納得する上限の高気密高断熱、そして快適に過ごすための設備にこだわりました。
その中でも、工務店に無理を言って浴室につけさせてもらったのが
「循環ファン(CF)」でした。
というのも、この仕組みは新潟の超高気密高断熱住宅を手掛ける「オーブルデザイン」さんが提唱しているもの。
他社さんがやってるものを素人が「コレとおんなじのやりたい〜やってやって」ってお願いするのはなかなか危険なかほりがしますが
そこはナイスな工務店さん、そしてオーブルデザインの浅間さんのアドバイスのお陰で無事に導入できたわけです。
要は浴室内にサーキュレーターを埋め込んだみたいなもんなので、床が乾くのが早い早い!黒カビ知らずで助かってます。
で、ここからが重大発表なんですけど…
なんと!
循環ファン設置から10年を記念して、オーブルデザインさんがその仕組みを丸ごとブログに載せるという太っ腹すぎる対応をなさっています!!
↑こちらから見られます!
私は当時「あぁ…恐れ多い」と思いながら震える指でメールを送ったのですが(そして大変丁寧に返信を下さった浅間さんには本当に感謝しています)
それがこのページを見るだけでほぼ分かっちゃうのでなんと有難いことでしょうか!
実はこんな私にも時々循環ファンに関する質問を頂く事がありましたが、今後は公式に勝るものなしと堂々と伝えられます。
今後、ますます注文住宅における循環ファン設置者が増えるかもしれませんね!
それで、それで…
なんと!!←第2弾
上のオーブルデザインさんのブログ内で、拙ブログ記事が紹介されました!!(嬉しさを最大限詰め込む)
↑リンクを貼ってもらった私の循環ファンの実力を検証した記事です。
誰かにこの良さを伝えたい!!と意気込んだ内容なので、感動と感謝の気持ちは本物です。
なので、リンクを貼って頂いて本当に嬉しかったです。有難うございました。
どうか循環ファンの良さよ、伝われ〜