Amazonのセールで買ったもの、お次は2つまとめて紹介。
というのも連携させて使用したので。

これらのアイテムで、2階を快適にしましたほっこり


まずは、めっちゃ安かったAmazon echo dot(第3世代)を購入。
↑4,980円のところ、この前はなんと1,480円!!(だったはず)

第4世代とも迷ったのだが、アレクサが使えれば最低限良かったので(出来たら白系統の色が良かったけど仕方ない)。安さこそ正義。

しかも!

未加入者限定で、Amazon music unlimitedが6ヶ月無料パックが付いて同じ値段だったのだガーン

何だかんだでAmazon musicを頼む機会があるのだが、
結構な頻度で「その曲はあまぞんみゅーじっくあんりみてっどに登録すると〜」と返されてしょんぼりする事が多かったのでこれはまたとないチャンス!

お陰様でただいま大抵の曲が聴けてゴキゲンです。
ちょうど今、Switchのカラオケジョイサウンドが無料曲週間で「冬うた特集」で、内容も私の青春曲パラダイスなので
カラオケでは熱唱し、Amazon musicで本物を掛けてやっぱり熱唱し…という事をしています。つがるか〜いきょ〜お〜カラオケ

おっと。閑話休題。

echo dotと同時に買ったのが、コレ。
↑いわゆる「スマート電球」というもの。

以前から何回かAmazonは検索していたのだが、今回このセールを迎えるにあたって検索してビックリ!
我が家がスマートホーム化するためにお世話になってるSwitchbotからスマート電球出てるじゃないの!
しかも電球色だけじゃなくて、フルカラー…!?そしてこの安さ…!?
価格破壊レベルだと思う。有名どころだと8000円くらいするから…
何かウラがあるのかもしれないが、願ったり叶ったりという事で購入。

さあ実行だ!
2階の寝室に、エコードットをセット。
お月様の電球も取り替え。

そして設定をすると…

↑今回のみ特別に個人情報(?)有りでお届け。
カメラの明るさ調整機能のせいで最後明るく見えますが、ちゃんと暗くなってます。

という訳で、「寝室の電気をハンズフリーで常夜灯設定にする」が叶った!拍手
いちいち寝る前にリモコンを探さなくてもいいのが楽です。いつもどこかに飛んでってるの。何でだろうかうーん

ただ、これ設定で明るさ1%にしているのだが、常夜灯というにはちょっと明るいのがネック。
取り替える前の電球の方がちゃんと常夜灯モードがあって暗さが保たれていた。
でも別に明るすぎて寝られない!という訳でもないのでこの設定で納得しています。
せっかく1%刻みで明るさを調整出来るんだから1%はもっと消灯ギリギリの明るさにしてくれてもいいのになあ。

なお、電球はフルカラータイプなので


↑こんな事も出来ます。いつ使うんだこの機能(笑)

スマートホームとして妄想する中でもかなりやりたかった事が3000円台で達成出来たので非常に満足しました。

私が新居に導入して良かったアイテムです(ダイマ)