『スマートホーム化その1:Amazon echo』七夕も終わりましたね。最近は大雨ばかりで天の川を見る感じではないのが辛いところです。上の子が七夕飾りを持ち帰って来たので短冊のお願い事について説明したところ「…リンクameblo.jp

↑前回の続き。


Amazonのプライムデーで購入したもの、2つ目はスイッチボットの商品。


スイッチボットってのはスマートホーム化を推し進めるためのデバイスで

まあ平たく言うと「スマホやアマゾンエコーのようなスマートスピーカーで家電や照明を操作しちゃおう」って感じかな。


まずスマートホーム化への第一歩として買ったのが「ハブミニ」。

↑Amazonで定期的に安くなるらしい。


この商品に色んなリモコンを登録させるとスマホアプリやエコーから操作が出来る。

我が家にあるリモコンは「テレビ・レコーダー・エアコン・扇風機」だったのでその全てを登録した。

これによって出来る事がコチラ。


1テレビを点けたり消したり出来る

なんかアホみたいな見出しだが(笑)

「アレクサ、テレビを点けて(消して)」と言うと、リモコンが無くても声でその通りに操作してくれる。

特に助かるのは消す方で、お出掛け前に準備しながらでもアレクサに呼び掛けると消えるので手を止めなくて済む。助かる。


2扇風機を点けたり消したり出来る

テレビやレコーダーは基本リモコンありきのもの。

例えアレクサで電源を点けられても、録画した番組を見るのが主な我が家ではその後の操作は基本リモコンになる。


その点、扇風機はどうだろうか。

一般的に付けるか消すかが主で、どんな時にもリモコン片手じゃないと操作したくない!という人は稀なのでは。

なのでもっぱら扇風機はアレクサにお願いするようになった。

足でつけるよりよっぽど上品だよね(お里の知れる発言)


3録画一覧までの道のりを短縮!

先程、テレビを点けた後は録画した番組ばかり見ると言った。

ただ、番組を選択するまでの操作は常に一定なので、そこを短縮出来たら楽かも…と思うように。


そこで、あらかじめハブミニの「シーン」で「録画一覧リストを押す」という動きを設定。

すると、このシーンに登録された動きはアレクサに連携されるので、

後はアレクサの「定型アクション」で「テレビの電源点ける→シーンを実行」と設定すると、思い通りの動きをしてくれるようになった。

具体的には、

「アレクサ、ビデオが見たいにやり

と話し掛けると(このワードがトリガーになる)

テレビが点いてレコーダーの録画一覧の画面になり、

「あまり長い時間見ないようにねグラサン

と返してくれる(この返事も登録した)。


・何故アレクサの定型アクションで全て設定しないの?

→定型アクションで選べるのは「電源入/切」のみ。他のボタンを押す動作をしたいならスイッチボットのシーン登録が必要。


・じゃあ何故シーンの方でテレビの電源から含め全て設定しないの?

→どうやらテレビとレコーダーの電源をほぼ同時にオンさせるのは難しい模様。高確率で失敗する。

なので、正確にはテレビの電源を点けた後にアレクサに「ー。」と喋らせて(しかし喋れないので単なる無音となる)タイムラグを作ってからレコーダーの操作をするようにした。

Alexaの定型アクションで、待機時間を設定する方法【ちょっとした裏ワザも紹介】 | LinkJapan BLOGAlexaの待機の活用法や、便利技の紹介です。 テレビの連続操作などに使えます。リンクlinkjapan.co.jp↑こちらを参考にしました。


4スマホで温度と湿度を確認可能に

スイッチボットでハブミニと共にもう一つ買ったのが

↑温湿度計です。


まず、いつでもどこでも設置した場所の温度や湿度が確認出来るのは、楽しいウシシ

色々ウロウロさせて、今は2階寝室に置いている。

更にこれをハブミニと連携させる事で、「温度が◎度を超えたらエアコンをつける」などといった使い方が出来る。

冬になったら温湿度計もう一つとプラグも買って、自動で加湿器をつけるようにしたいな。

↑リモコンのない家電もプラグにかませる事でオンオフ出来るように。



-----

◎注意点と今後への課題

スイッチボットでのスマートホーム化において、一つ注意しなきゃいけないのが「赤外線リモコン」に反応するという点。

我が家は2階の寝室の照明が「RFリモコン」という電波で動くタイプ?だったので登録する事が出来なかった。

これについては、電球そのものをスマートホームに対応した「スマート電球」にする事で、アレクサから動かす事は可能になるようだ。

↑ちゃんと対応してるやつ。今のはどこ製かも不明の謎の電球…

2階にもう1台アレクサを購入し、寝る時に声だけで照明を常夜灯に出来たら便利なのになぁ。欲は尽きない。


また、我が家のリビングはダウンライトなので赤外線リモコンは無い。

この件も、照明のスイッチを

↑「とったらリモコン」というものに変えると、そのリモコンを登録させる事で操作が可能になるようだ。

そしたらお出掛けの時にリビングの電気の消し忘れに気付いて靴を脱ぐなんて事もしなくて済むのかも…欲は尽きない!!


スマートホームはまあその内、いつかね…とマイホーム計画中は鼻で笑ってた私なので

もっと真剣にスマートホームありきで家の色々を考えても良かったかな、とも思います。

まあ今は手探り状態でも十分楽しめてるので良いです。


問題は、このスイッチボットを買った大きな理由であった…

「夏の冷房」なのである。

目標は2階のエアコン1台での全館冷房。曲がりなりにも高気密高断熱の家を建てたからにはやりたいじゃないの。


先に言っとく。

うまくいきません笑い泣き


コレはマジで計画時にもっと早く知っておけばとかもっと真剣に可能性を考えられればと思ってしまう。

一体何が起こっているのか、そして我が家の悪戦苦闘っぷりをあけすけにお伝えしようと思います。次回をお楽しみに!!(ヤケクソ)