単なる野次馬の話してもいいですか。
自分が家を建てる事になってから、そして建て終わった今も。
他人の家が建つ現場がすっごく気になるようになってしまった
でもこれってマイホーム系ブロガーあるある…だよね?
我が家が建った場所は旧ニュータウンのような地区なので殆どは1世代前の方の住宅が並ぶのだが
老後の便利さを取って中心部に住まいを移したりと様々な理由でポツポツと土地が空くこともある。
そして空いた土地はあっという間に新しい家が建っちゃう。やっぱり新しく建てたい人はひっきりなしにいるのだなあ。
で、私が車で移動するメイン道路沿いに誕生した空き土地に数ヶ月前からおうちが建ち始めた。
ちょうど信号待ちの部分になるので、進捗状況がよく見える。
未だに何風ってハッキリ言えない無知さだが、なんだか欧風?可愛い感じの雰囲気で外壁やドアなどが出来ていった。
そこのお家、少し前にようやく足場が取れて全体図が見えたのだが
道路から見える玄関、の横の壁をドドンと正方形くらいの大きさを隠すようにしてブルーシートが覆っていた。
↑クソコラ失礼。
ドアも付いた、2階の窓も付いてる、なのにこの部分だけ保護されたまま何日も経過。
主人とその事に気付き、
「多分あれ…大きいFIX窓付けるんじゃない?特注で時間掛かってるんじゃ」
「そうかもね」
などと話していた。
もしかしたらFIXじゃなくてAPW431!?大開口スライディング!?
もしくは海外製の最高精度のトリプル樹脂サッシ!?
などと私は勝手に他人の家に妄想を膨らませ、いいなー大きい窓ー素敵ーなんて思っていた。
それからしばらく経ったある日の事。
再び主人と共にその家の横を通った時、2人して同時に
「えっ!?」
と叫んでしまった。
該当部分のブルーシートが外されていたのだ。
そこにお目見えしたのは、大きな窓、ではなく…
見た事のない木製の壁?だったのだ。
我ら夫婦、本当に見た事のないものだったためにそれが一体何なのかまず検討が付かない。
チョコレートみたいな感じで、上には飾りが付いてて…凄くお金掛かってそうな立派な感じだけど玄関ドアは横にあるのでドアじゃない事は明白。
でもいくら道路沿いだからってただのオブジェでそんな事する?仮に窓だったら開閉くらいしてくれないと…
そこで、ふと一つの可能性を思い付いたのだ。
「もしかして、ガレージ…?」
そう。
それから数日後、横を通った際に工事車両が来ておりその壁部分が上に開く瞬間を見た事でほぼ確信に変わり。
更に家に帰ってから私の執念深き検索能力(キモい特技)によって答えが分かったのだが
その今まで見た事のないモノは、インナーガレージのシャッター部分だったのだ!
アイエムドアという会社(失礼ながらアイエムリビングの方は聞いた事があったがドアは私は存じ上げなかった)の
「木製ガレージドア REシリーズ」というもので間違いなさそう。
