題名の通り。
我が家の家庭菜園が始まりました。
そもそも余裕のある土地を選んだのは主人が家庭菜園をしたいとか薔薇のアーチを眺めたいとかいう夢があったから。
↑薔薇はマジでやる気だそうで、つるを這わせるアイテム(もう少しお値打ちなやつ)を買う気満々なのである。
そんな我が家の土部分であるが、無事に主人の知人の方から畑用の土と堆肥を頂くことが出来た。
↑決行した日は雨が降っていたのだが、わざわざ軽トラに土を乗せてご友人とそのお父様(畑マスター)が耕すのを手伝いに来て下さった。
そして先日、暖かくなって来たので苗植えを実行。
これも当初は主人が知人宅へ伺って苗を頂いてくる予定が、逆に我が家へ来て頂く形になった。
苗を下さるだけでなく、肥料も2種類用意してもらい、種類ごとに植え方をお父様がレクチャーという豪華仕様
↑水やり担当・息子。とても楽しそうに参加していました。
そして完成した最初の畑がこちら。
・トウモロコシ
・ミニトマト
・なす
・青ねぎ
です。
画像右奥がミニトマトなのだが、「寝かせて植えるんだ」と指導されて我ら夫婦はビックリ!
夕方になれば段々と茎が立ってくるから…との事。そんな事全く知らなかった多分2人での作業なら普通に真上に向けて植えていたと思う。
これからの水やりも、「なすはたっぷり、トウモロコシとミニトマトは少しでいい」などと教えてもらう。
青ねぎはどんなんでも育つそうだ(笑)
分かる人には当たり前の知識かもしれないが、完全にど素人なので…本当にお父様に来て頂き感謝。
そんな苗達は今現在
お父様の言った通り、ミニトマトが今は支柱に向かってしっかり立っているのが凄い。生命力を感じる。
土地にはまだまだ余裕があるので、この野菜達が無事に育ってくれたら少しずつ畑の範囲を広げていこうと主人が言っている。
私?主人に従いまーす(前提通り主人が世話をしているので…)。