今更ながら「工事の様子」カテゴリになんでもぶち込みすぎたと反省している。
バシッと決めた事は適切なカテゴリに属してもらわねば。
(過去の記事も小分けにするかもしれません)

という訳で、
キッチンにBOSCH食洗機が入ってました!!キラキラ

↑わーいわーい!

最初はフルドア面材にしたかったものの面材が手に入らないと言われ泣く泣く諦めた普通タイプ。
それでも、タカラのショールームで「取っ手もシルバーで揃えればどうでしょう」と言われた通り、
・デリシア操作部分
・BOSCH操作部分
・取っ手
が見事にシルバーで統一されて、なんか凄くいい感じじゃなーい?
デリシアの天板もシルバーを選んで良かったわ。主人よ、ナイスアシスト!グッ

↑チラッと覗いてみた。早く使いたい!

ちなみに、食洗機の下の部分である台輪が揃えられずダークブラウン(キッチン)とブラック(食洗機)になると言われていた件なのだが
色、違うか…?えー?
ハマる面にズレが生じるのは他の人のブログを見て分かっていたが、色味は正直全く同じに見えるぞ。
そして、更にぶっちゃけると
↑コレが私の目線から見たキッチン。
ここはダイニングにあたる位置で、更に左側は収納なので立った状態でこれ以上引いてキッチン全体を見る事は難しい。
なので台輪、全く視界に入って来やしないゲラゲラ
正直シルバーだったとしても「なーんだ、まあいいや」って言いそうな結末。
という訳で台輪は私の中では100点で処理されたのでした。
「収まりが気持ちいい」とか言う人達はキッチンの周りに1mくらい空間の空いたオーダーのアイランドキッチン界隈、すなわち一部の貴族だけだと思います(暴論)

引っ越しが済んだらBOSCHの使い勝手についても書けたらいいな。