TOTOのショールームにて、トイレも見せてもらった。

LIXILで決めたのと同じように、1階は豪華、2階は質素な仕様に。
TOTOもボタンを押したら便座が持ち上がるらしい。ちゃんと手も入った。
あと、フチについては、LIXILの方が完全にフチレス!って感じだが、返しがある分跳ね返りはTOTOの方が少ないのかなあ…と思ったりして。
こういうのは試してみないと分からないね。どこかに各社のトイレだけ集めた展示場とかないのかな(笑)
実際に使えるぞみたいな、トイレカフェみたいな…ちょっと検索してみよう。

色は普通にホワイトを選択。
アイボリーは、本当に失礼だがアパートの古いトイレの樹脂が劣化してる物の色に感じてしまうので真っ白がいい。
色のバリエーションは薄いピンクと灰色を加えた4色だったが、その中に私の実家で使われている黄緑色は無かった。
「昔はあったって事ですよね?」と尋ねると、前は本当にたくさんの色展開をしていたのだそうだ。
「昔はこのホワイトとアイボリーの中間色もあったんですよ」との事ガーンそんな絶妙なところをついていたとは!!

最後に紙巻器などを選んだ。
なんと、
2月に新商品としてこのタイプが出たらしい!
私が望む、「1連の棚付きでワンタッチタイプ」!TOTOさん分かってるぅ!キラキラ
なので喜んでこれにさせてもらった。

LIXILで話した時に「気に入った紙巻器やタオルハリングがあったら施主支給して構いませんよ」と言われたけど、
仮にLIXILでトイレが決定した時に、紙巻器だけTOTOって可能なのかな…?やっぱりアウト?
また見積もりが届いてちゃんと決まった後に社長さんに聞いてみよう。