柿食う客公演 「世迷言」観劇 2/14 | maybe tomorrow~明日はきっといいこと~

maybe tomorrow~明日はきっといいこと~

はじめまして、こんにちは!
旦那ちゃんと息子と娘との4人家族です。
あたしは家族の元気の素!をモットーに
毎日を生きています。
疲れたら寝て忘れるねん^^


以前から生観劇したいと思ってた
けど、機会がなかったお芝居を
観に行きました



劇団 柿食う客

「世迷言」



以前、岡田あがささんが客演された時に
女体シリーズをUstreamで観て
気にはなってたんっす






ブリーゼホールははじめて
白いロビーと対照的にホールは黒っぽい
すこーし座席が狭いかなと思ったのは
隣が男性だったからかな
(自分のなりはさておいて)
席は後ろ目のほぼ真ん中
全体見えて良い席でした
前の方の頭もきにならずです




さて本編は



90分あっちゅま!



いやー、面白かった(安易w)


かぐや姫が話のベースで
竹から生まれた赤ん坊を、子に恵まれなかった翁が連れ帰り、婆と共に大切に育て上げ、その美しさから帝に見初められ求愛される
姫が出した結婚の条件は夢に出てくる鬼を退治すること…




人 猿 鬼

月 天 血


生臭いおとぎばなし
生きている音 声


歪んだ愛
いや、実はまっすぐな愛


誰もが正しくて間違ってて
やったらやりかえされ
やらなければやられる



アフタートークでもおっしゃってたけど
歌舞伎かお能か

身体の動き、そして台詞回しがおもしろい
そして声がどなたも心地よく響く

あ、あたし声重要ポイントなんすw


死に様より生き様

帝の妹の台詞かっこよかった



あと音と光と影

めちゃ好き



鬼が何故に鬼になったか
話が過去になるんやけど
ぱん!て、まるでほんとに場面が切り替わったかのように鬼演じる篠井さんが母になった

すごい

さぶいぼ出ました

倅を護りたい母
母を助けたい倅

鬼になっても生きてほしい
それは愛か

エゴか


所詮自己満足か

じゃあやっぱり
一番素直なのは帝
全て自分の為やったもんね


誰もが現世に生きていつか去る
くるくるまわる



堪能しました
世迷言