ヒストリア 長宗我部元親
2012年5月16日(水) 22時00分~22時45分
最近、人気急上昇中の戦国武将である長宗我部元親。
人気の理由は美しい顔だちと、天下をかけて信長・秀吉と対決したカリスマ性。
土佐が生んだイケメン兄貴の秘密に迫るテレビでやってましたよ
近年「アニキ」と呼ばれ、女性の間で人気急上昇中の戦国武将がいる。
土佐が生んだヒーロー・長宗我部元親だ。人気の理由は「姫のように美しい」
といわれた顔だちと、天下をかけて織田信長や豊臣秀吉と対決したカリスマ性。
しかし、最愛の長男を戦いで失ったのをきっかけに、元親はもろくも自滅していく。
西日本各地のゆかりの地を訪ねながら、戦国イケメンアニキと、その息子たちの
知られざる実像に迫る。キャスター渡邊あゆみ
長宗我部元親はイケメンだった!?
天文8年(1539年)、岡豊城主・国親の子として誕生し、少年時代はおとなしい性格で、
『姫和子(ひめわこ)』と呼ばれるほどだった。
父の国親も戦場の用に立つとは思っていなかったが、永禄3年(1560年)5月の初陣で
周囲も驚くような活躍をして勝利へと導いたそうです。
初陣の翌月に死亡した父のあとを継ぎ、15年で土佐を統一、その後10年をかけて
天正13年(1585年)に四国の大部分を平定した。
しかし、同年8月には豊臣秀吉の四国征伐の前に降伏し、土佐一国の領有を許された。
翌14年、豊後戸次川の戦いで長男・信親を失うと、跡継ぎ問題など治世の乱れを
見せたが、内政面では領内の検地を進め長宗我部検地帳を作り、長宗我部元親百箇条
などの法令を制定し、居城を浦戸へ移転し城下町を建設した。
長宗我部元親は早くから都の文化の吸収につとめ、一門の者に習わせたと
いわれている。
慶長4年(1599年)5月19日、伏見の邸にて死亡。享年61歳
![]() 送料無料!ポイント5倍!!【漫画】長宗我部元親 全巻...
|