コーヒーの木を育てる | 大家族ゴリパパのぼやき

大家族ゴリパパのぼやき

子供8人大家族のパパしてます!
マヌケなゴールデンレトリバーの飼い主
【趣味】
筋トレ・機械いじり・家具作り・掃除・アクセサリー作り
【好き】
お肉・沖縄・ハワイ・ビール・家族・海・寿司

妻と別々にブログをやっていましたが1つにまとめました。

おはようございます。


コーヒーが好きすぎて


いちから

コーヒーを作りたい





ならコーヒーの木育てよう!!!


そんな感じで今

コーヒー木を育ててます。



コーヒーの栽培地はですね

ほぼ赤道にあるんです。



なので寒さにすごく弱い

しかも直射日光にも弱い真顔



かなり繊細ちゃんなのです



だいたい収穫できまで

3年から5年は

かかるらしいのですが


今の時点で木がかなり

小さくて

試行錯誤して育ててます。



今のところ

7本の木を育てて

順調なら増やしたいと

思っています。


コーヒーの木の育成状況は

ブログでUPしていきます!

飽き性ですが頑張ります





コーヒーの木自体は

色んなところで購入しました。


買ってすぐ枯れたりゲッソリ

買った時から枯れていたり…

なので複数の場所から購入しました。





気長に育てて行きます。