私は必ずアドバイスをする人だ
話を半分聞いたら、ダーーーーと相手を説得しようとする人だ
これで、子供との関係を何度も傷つけてきた
子供の全身全霊で嫌がる子供の姿がなんとも切なく映る
頭からおまえはこうに決まっている、だから、変われ!
今までのしつけが悪いからか、今からたたき直してやる!
そんな声が心の内側から聞こえてくる。
父が母に「だから、おまえはダメなんだ」と言っている。
夫が私に「おまえみたいな奴はクズだ」と言ってくる。
あ~~ やる気がなくなるよな。
ウンセリング中にアドバイスは一切しない。
共感
理解
答えはクライアントの中にある
待つ
あいづち
I メッセージを使う
癒やしの時空間をつくる
信頼関係
カウンセリングの入り口はそういうことなのだと思う。