藤本さきこさんの認定講師講座2期 3回目のレポです。

 

毎度お馴染みえつこさん♡と、この日も講座前に一緒にランチでしたラブナイフとフォーク
 
 
 
真っ昼間からかなりガッツリ!笑い泣きあんまり食べすぎると眠くなるんじゃないかと心配になりますが、【藤本さきこ認定講師講座】は睡魔とは1,000%無縁です爆  笑アップ

 

 

 

この回は事前に『課題』が出ていました。

 

それは、

 

「以下の質問に、それぞれ思い浮かぶ順に3つずつ、ノートに書いてきてください。」

 

というものでした。

 

その質問がコチラ↓10個。※ご覧になってくださっている方も是非トライしてみてください♡

-----------------------------------------

1)いつも身近にあるものは何ですか?

2)1日をどんな風に過ごしていますか?

3)何をしている時に元気が出ますか?

4)何にお金を使っていますか?

5)きちんと整理がついていることは何ですか?

6)スキルを積んでいることは何ですか?

7)いつも頭の中にあることは何ですか?

8)どんな独り言を言っていますか?

9)どんな話題が好きですか?

10)何に感動しますか?

 

更に、これらが5年前、10年前だったら答えが違っていたと思いますか?

-----------------------------------------

 
 
 

ペニンシュラのロビーに素敵な桜の木桜があったので自撮りでえつこさんとカメラ
 
 
 
その様子を見ていたホテルスタッフの方がすかさず「お撮りしますよおねがい」と仰ってくださり、撮って頂きましたラブドキドキ
そして写真の奥、手前のテーブルで優雅にお茶コーヒーしていたのは同じ講座仲間のまあいさん♡と、この日振り替え受講をされた知佳さん♡

 

 

 

次に、それぞれの質問で出てきた一つ一つの答えに対して次の7つの項目↓に分類します。

-----------------------------

1心と精神

2知性(知識)

3キャリア

4お金

5家族(パートナーシップ含む)

6社会、人間関係

7身体、健康、(美)

-----------------------------

 

例えば私の場合、1)の質問「いつも身近にあるものは何ですか?」に対し、

 

出てきた答えは①スマホ、②ペン、③ノート だったのですが、

 

このスマホやペンやノートが17のどのカテゴリに当てはまるか?というものです。

 

これは「どれが正解」というものではなく

 

「自分の感覚で」分類します。

 

ちなみに私は【スマホ】は6の社会、人間関係に、

 

【ペン】は2の知性(知識)に、

 

【ノート】は1の心と精神に分類しました。

 

もしかしたらインターネットビジネス等をされている方は

 

同じ【スマホ】でも、それが直接収入に繋がる!ということであれば

 

4のお金に分類するかもしれませんよね!

 

【ノート】も、私は「自分と向き合う時間」という意味合いが強いので1の心と精神

 

にしましたが、学生さんだったら2知性(知識)に分類される方が多いかもしれませんね!

 

と、そんな感じで、「どこに分類したら正解」というものはありません。

 

あくまで「自分の感覚」で分類します。

 

 

 

ご丁寧に、全身バージョンも撮ってくださいましたラブ
 
 
 
この桜の木、イミテーションではなく、【本物】でしたアップ今年最初に見た桜の花でしたラブラブ!

 

 

 

分類が出来たら次に、分類した数を数えます。

 

1が何個、2が何個、、、というように。

 

そこで最も数の多かったカテゴリから順に3つ挙げます。

 

ここで、最も数の多かった第1位のカテゴリのものが、

 

今、自分の魂が最も大事にしているカテゴリということになるそうです。

 

そして、2位、3位のものは1位のものを助けるためのものということ。

 

ご参考までに、

 

私の集計結果は以下の通りでしたにやり

******************************

1位:心と精神

2位:家族(パートナーシップ含む)

3位:お金

******************************

 

つまり、私の魂が今 最も大事にしているものは【心と精神】で、

 

それを支えるために【家族(主にパートナー)】がいて、【お金】がある

 

ということになります。

 
 
 

3回目にしてやっと一緒に写真を撮れたさっこさん♡この認定講師講座のみならず、ノートブックセミナーも同期ですラブラブ
(藤本)さきこさんお墨付きの優等生アップアップアップ一緒に受講できて、同じ仲間で、とーーーっても心強いです恋の矢

 

 

 

今回事前に課題が出された10個のお題と、

 

現地で追加で出された2個のお題↓について実施しましたが、

11)どんなビジョンを描いていますか?

12)人生の目標は何ですか?

 

これをその他自分の思いつく事柄でもやってみる。

 

沢山の事柄でやればやるほど、自分の魂が大事にしているカテゴリが見えてきます。

 

要するに、

 

これは自分と向き合う、自分の心の声を聞くための一つの手段で、

 

この手法を使って自分の気持ちを精査していけば、

 

ただ闇雲にノートに気持ちを書き連ねるより遥かに自分が見えるのでは?

 

ということです。

 

 

 

【設定変更】のファーストステップである【明らめる】を補助してくれるツールですね!

 

 

 

 

 

 

この日、このワークを実施して、さきこさんから頂いたコメント等は

 

次の記事で記載します♡

 

ご興味を持たれた方は是非↑のワーク、実施してみてくださいキラキラ音譜