現在、藤本さきこさんの認定講師講座二期に通っており、
そのレポの続きを
したいとは思っているのですが、
もう少し整理に時間が必要なので、
前回の『精麻』シェアに続き、今回は緑のかおりさんの『シール』シェアを![]()
コチラ↓の販売告知記事のタイミングで私のところにも来て頂いたのですが、
これは使えます![]()
![]()
なんていうのか、やはり、ノートも手帳も
開くの楽しみ♡
書くの楽しみ♡
だと良いですよね![]()
もちろん!!
無理やり楽しまなきゃ!とするのは全然違います![]()
ノートって、
自分のために、自分が書くもので、
誰に見せるわけでもないので、
本心を書かなければ意味がないし、
本音をぶつけないのなら書かなくてよいと思います。
でも例えば、
ノートに自分の『闇(病み?
)』な気持ちをどんどん書いていったとします。
そこで、
「うわ・・・私の『設定』ってこんなんだったの
」
と絶望したとします。
そこに![]()
さきこさんの笑顔ともに「う○こですね^^」と書かれたシールをペタ![]()
う○こちゃんのカタチ
をしたシールをペタ![]()
とし、
『設定変更』吹き出しシールをペタ![]()
したら、楽しいと思いませんか?(≧∀≦)![]()
いや、これ、本当に楽しくて
つい、『う○こ設定』を探したくなります![]()
![]()
![]()
誤解を招いてはいけないので繰り返しますが、
ノートは
本当の自分と向き合うために書くものだし、
どんどん自分に潜っていくために書くものだし、
デコレーションを華やかにして楽しむために書くものではないのですが、
(そこに重きを置くと本末転倒です)
結果として楽しくできる
のって、悪くないなぁと私は思ったのです![]()
![]()
それは、さきこさんのコチラ↓にも同じことが言えて![]()
コチラ↑も私は絶賛愛用中です![]()
![]()
なんていうのか、
習慣化するための『きっかけ』になったら良いですよね^^
さきこさんの↑のblogでも書かれていますが、
楽しく簡単に![]()
より良い人生を求めよう![]()
に繋がると思います![]()
そうそう。『シール』だけじゃなくて『栞』↑もあります![]()
この時ちょっとミス?
があったらしく、
かおりさんの温かいメッセージ付き![]()
やはり、前回の『精麻』もそうですが、
こういったものも、
誰から買うか?だなぁとつくづく思いました。
私もそんな風に思ってもらえる(=選んで頂ける)対象になりたい![]()
と自分に置き換えて改めて思わせて頂いた2件のお買い物でした![]()
今回ご紹介させて頂いた緑のかおりさんのアイテムはこちらからご購入頂けます![]()
次回は認定講師講座のレポの続き、か、
ドラマティックストーリーの続き を
したいと思います![]()
(今の気持ち的には![]()
)



