お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶
京都府福知山市
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。

作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツ
          楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶

今日午前中は、中央公民館の日本茶サークル「福茶山の会」でした。

幼稚園ママがいるこのサークル、春休み中ということもあり、親子で楽しめる内容にしようと
フッと、舞い降りた考え。

クッキングにしたらいいや~んラブラブラブ

そこで、考えたのは
「抹茶どら焼き」
下矢印下矢印下矢印

生地には、二種類の産地の抹茶を準備。
親子クッキングでも、マニアックなネタをほりこむ私(笑)
産地によって、色が違うんですよニヤリ



どら焼に欠かせないあんこは、
先日企みを匂わせた投稿で紹介した

抹茶もいい抹茶使うんだから、あんこもこだわりたいルンルン
自分の舌で確かめたつぶ時間のこだわりあんこだから、子どもたちも安心して食べてもらえます。
つぶ時間さん、ありがとうございましたラブ

つぶ時間さんには、エディブルフラワーもおまけでいただき、
抹茶どら焼が華やかなスイーツに大変身ガーベラ

やはり、焼き上がった生地も、産地によって色も食感も違いましたよ。

こっちは薄い色
下矢印
こっちは濃い色
下矢印



子どもたちも手作り温かおやつに大満足。
どら焼には、私が点てた抹茶も添えて、抹茶三昧な贅沢なレッスンとなりました。



むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
LINE@では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントをご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ
友だち追加
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符