











京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています













先日の「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」は、さすがは山城。宇治茶や日本茶にまつわるブースだらけ。
休憩の時間を利用して、絶対やろうと思っていたのは、




今さら抹茶アートかぃ

はい、今さらです(笑)
実は、教えるばかりで体験ブースで体験する側になったことがなかったんですよ。
相手をしてくださったインストラクター・リーダーさん、私のことを知ってくださっているので、
「やっぱ中丹ですか
」

と。
ま、中丹のお仕事で来てましたからね~

いつもは、教室形式でやっている抹茶アートですが、
抹茶アートを不特定対象のイベントでやるための小技やコツ、しっかり勉強させていただきました。
そのあと、大行列ばかりの飲食スペースで何とか昼ごはんをゲット。
宇治茶フェスタネタはまだまだ続きます~
