












京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています













昨日、宇治茶会館へ行く前に寄り道をしました。
いつも私のレッスンではとってもお世話になっている宇治茶の有名店
丸久小山園さんの本店


直営店は京都市内の西洞院店などがありますが、
本店は宇治市小倉という地域にありまして、
ホントに有名な宇治茶専門店が集まっている地域です。
車で走りながら、ニヤニヤしましたもの

いつもは福知山の取扱店で買っていますが、
せっかく宇治に行くのだから、
来週お仕事で使うお茶を本店で買おう
と思ったわけです。
商品を準備いただく間、
それだけでも感動なのに、
何と本店会員になると、
二割引になるそうです



そういえば、煎茶道を習っていたとき、茶会で使う玉露をわざわざ本店で買われている話を聞いたとき、そんなことをチラッと聞いたことあったなぁ。
しかも、本店近くの槇島工場は見学もできるそうで、
むふ

むふふ

レッスンで
遠足&大人の社会見学できたら、素敵じゃな~い

と、新たな妄想をしてしまった私でした。
遠足したい人、
声かけてもらったら、本気で考えます

妄想の遠足より、
現実のレッスン情報はこちら







【日時】3月11日(月曜日)13時~14時半
【場所】ライフスタジオPAL(福知山市南本町、福知山駅徒歩5分、駐車場あり)
【内容】品種茶の比較
(地元玉露を品種別に飲み比べ&同じ品種を農家別に飲み比べ)
【参加料】3000円(菓子代、場所代込。使用する玉露を全てお持ち帰り頂けます)
【申し込み】LINE@登録の上メッセージもしくはtakae0720@gmail.comまで。3日前まで受付ます。