お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶
京都府福知山市
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。

作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツ
          楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶

今日は日本茶サークル「福茶山の会」の日でした。
内容を一新、参加しやすい料金にしたところ、メンバー4名➕体験参加で3名お越しいただき、7名で行いました。
声かけをしてくれたHちゃん、ありがとうラブ


さて「福茶山の会」は、レッスンというよりはあくまでもサークル
毎回1種類のお茶を紹介し、お茶を楽しみながら淹れ方などを体験してもらおう、という軽い感じにしています。
またママも来やすいように、簡易ですがキッズスペースも作りました。


(会場の市民交流プラザふくちやまには託児ルームがありますが、基本はジョブパーク利用者用のため、預けられないこともあります)

今日は仕切り直し一回目ということで、
今日は奮発して二種類キラキラ
まずはウェルカムティーとして、
京都府立農業大学校の玉露「ごこう」。
ごこうらしい旨味でしたイエローハーツ

次は実習。
地元の日本茶専門店「山城屋茶舗」の特上煎茶を使いましたルンルン



なぜこの茶にしたのか。
Hちゃんが、ほうじ茶クリームシフォンを焼いてきてくれると聞いたからですラブ

コクのあるクリーム系なら、
旨味も渋みもしっかり出るこのお茶を合わせたかったんです。
取り合わせは大成功!!
みなさん、三煎目までしっかり楽しんでいただきましたチュー

体験参加のみなさんもよく質問してくださったりして、私自身も楽しいやりがいのあるひとときとなりました。
ご参加頂いた7名のみなさん、ありがとうございましたラブラブ

来月は28日(木曜日)に開催予定。
春休み期間でもありますので、子連れ参加しやすいように、親子体験にしようかなウインク、と考えています。
気になる方、ぜひいらしてくださいね。
参加したい方は、LINE@にご登録いただき、メッセージをくださいませ。
下矢印下矢印下矢印
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
LINE@では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントをご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ
友だち追加
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符