












京都府福知山市で
日本茶インストラクター・リーダー
として活動しております
日本茶教室thé to a (テトア)
赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではない
おうちで簡単に
美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています














毎月初めに京都府内の各家庭に配られる、京都府の広報誌「府民だより」。
今月号の中ほどに、
あれ?
はい、そうです。
僭越ながら、赤井が「中丹女性伝道師」の紹介で載っております

今回は、
中丹女性伝道師だけでなく、
中丹は日本茶の産地
という、
まさに赤井がレッスンで伝えている内容が掲載されております

ちなみに、下段には一見赤井と関係なさそうな記事が。
赤井とよく関わっていただいている方はご存知かもしれませんが、
実は普段日本茶インストラクター活動と平行して、子育て支援の現場でも働いていまして、まさに掲載の赤ちゃんふれあい学習の担当。
このページ、
赤井ワールドが凝縮しております

決して、赤井がこのページを企画したわけではありません

実は、このページは中丹地区だけに掲載されてるんだと思っていたのですが、
府南部のインストラクターさんから
「見ましたよ
」

と連絡を頂き、府全域に渡っていることが判明(笑)
妙に緊張しましたが、
もう掲載済みの配布済み。
あとは、
やるっきゃないでしょ~
と、自分の発奮材料にしたいと思います。
あ、一つ情報を。
記事に掲載されている
「中丹茶サポーター」
にご登録頂きますと、
楽しいイベントにご参加いただけたりします。
3月には、赤井も講師を勤めるイベントがありますし、
2/10(日)13時半~
にのくに茶業センターで
「中丹素人茶香服大会」が開催され、
まだサポーターになっていない方も、
2/7(木曜日)まででしたら、申し込み頂けます

申し込み詳細は、下のチラシをご確認ください
















中丹茶サポーター
登録・問い合わせは
京都府中丹広域振興局農林商工部企画調整室
0773622743
まで。













お茶好きの方はぜひご登録くださいね

今日もお付き合い頂きありがとうございました















日々の家事や子育て、お仕事で忙しいみなさま。
日本茶でほっこりしませんか
?
