今日は3ヶ月前から決まっていたフレンチ
ダイエットも今日はお休み
サラダチキン以外のものは久しぶり
今日のフレンチは日比谷松本楼
蛤、鴨のコンフィ、ロブスター、壱岐牛
チーズにクレームブリュレ、小菓子
完全フルコースでした
日本のフレンチらしいフレンチで
どれも美味しくいただきました
以前行ったフレンチでは斬新過ぎて
鳩の肉やメイン料理が水タコだったり
イマイチだったことも
やはり日本人の舌に合うフレンチは美味
しかしダイエットのアプリで
記録はしなきゃいけない
カロリーはもちろんオーバー
脂質なんて30gくらいオーバーしてました
鴨のコンフィは意外と脂質高め
鶏皮がしっかり付いてるからかしら
壱岐牛も見た目赤身でしたが
サーロインというので脂質高め
壱岐牛は松本楼特製のデミグラスソースが
最高に美味しかった!
ま、本当はワインも飲みましたが
そこは記録せず
帰ってきていちばんにしたのは
胃腸薬を飲んだこと!
サラダチキンに慣らされた胃に
今日の食事は量が多かった
小ネタですけど、
胃腸薬を飲むと脂質は細分化されるらしく
脂質が吸収されやすくなり、
それでスッキリするらしいです
元ネタがお医者さんなので確かです
余計太るではないかー!
明日から1週間は脂質最低限で
カロリーも低めでいきます
脂質は調整しやすい食材なので助かる