日曜日
お休みの日
サザエさん見て、明日がまた月曜日だと思う日



アタシはそんな生活から逃れたかったんだよな
大学1年の時、自分で時間割を決められることに心から感動したもんな~
だからソッコー月曜休みにしたもん

おかげさまで、18歳から今まで、時間を自由に使わせていただきましたよ
それだけでもアタシは幸せなんだろうな
自分では当たり前のことが他人からみれば羨ましいこと、隣りの芝生は青い、です



昨日はグラン
腰が完治したおかげで、いつも通り飲んで、足元もふらつかず、ちゃんとおウチに帰れました
この2ヶ月、腰をかばって歩いてた姿勢が元に戻ったら、正常に歩く時に使う筋肉が筋肉痛に…
皆さんにも身体メンテナンスをオススメします
姿勢がいいと気持ちも変わります



という気持ち、というのは、前の結婚生活や前のダンナのこと

先月の心理療法でパンドラの箱を開けちゃって大変なことになったけど、おかげで初めて違う角度から昔を見られるようになりました

夢は深層心理を表すものです
今までは前のダンナが出てくると、夢の中で、お前なんか早く出ていけ!出ていけ!と悪戦苦闘するパターンばかりだったのが先日、前のダンナの子供を名乗る女の子が出てきて、アタシに言いました

離婚は人生でいちばん辛かったって言ってたよ

…女の子はアタシなんだろうけど、初めて前のダンナの気持ちを聞いたような気がして、あ、アイツも辛かったのかと気付きました

確かに、前のダンナにとっては発病前までは料理もしたし、ウチの中もいつもキレイにして、節約のためにシャツにアイロン掛けて、飲んで帰ってもうるさく言わない、そこそこいい環境だったと思います

問題はアタシに対するケアを全くしなかったことで、前のダンナには居心地は悪くなかったはず

そこから離婚の話を持ち出されたら、やっぱり拒否るよな
前のダンナの葛藤は多分、ラスト半年くらいだったと思います
ま、女を作って逃げるもアリでしょう



…そーいえば、思い出した
離婚を決めた時の表情
『好きだけど、別れよう』
この言葉は前のダンナが絞り出した最後の愛情だったかもしれません
辛いという気持ちが顔に出てました



もう少し時間はかかっても、いつか前のダンナの立場から結婚生活を考えられるかもしれない

そのためにはやっぱり心理療法が必要なんだよな
ゆっくり整理していくこと
ひとりで抱え込まないこと
自暴自棄にならないこと



ふうー
まだ一呼吸したとこ



Android携帯からの投稿