第六回 ゲタ箱展 Ⅲ | 那須の郷高館活性化ネットワーク

那須の郷高館活性化ネットワーク

大田原市両郷地域の活性化・那須の郷高館まつりを実施・地域情報・イベント情報を発信しています。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

日頃から地域の皆様をはじめ 多くのみなさまのご支援・ご協力をいただき ありがとうございます。

 

 

第六回 ゲタ箱展

6th The Shoes Box Exhibition

 

6月13日(土)~28日(日)

 

Online Art Exhibition

 

那須の郷高館活性化ネットワークでは、新型コロナウイルスの猛威の渦中、フランス・韓国・アメリカ など、国内外からの100点以上の芸術家さんの作品を写真でご紹介し、感動をお届け出来ればと思います。

今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場での作品公開は行わず、ウェブ上での公開といたします。

 

 

 

 

 

作品をご紹介します

 

 

 

ママ、だ~い好き

Kawaguti shinobu

川口 シノブ

木 (9x14x19,5cm)

二紀会委員、日本美術家連盟会員

 

 

Core

Obi Masahiro

小尾 昌弘

黒大理石 (7x11,5x22,5cm)

二紀会委員

 

 

 

おんな

Kasai eiji

河西 栄二

木 (樟) (29x11,5x28cm)

新制作教会会員、岐阜大学教育学部教授

 

 

 

漂う

Kashiwabara Hanako

柏原 花子

テラコッタ (3,7x14x12,3cm)

女子美術大学名誉教授、日展会員、日彫会会員、白日会会員

 

 

 

家族の肖像

Katagiri katuhiko

片桐 克彦

木 (樟) (6x8x12cm)

東京藝術大学院終了、日本美術家連盟会員

 

 

 

噴水

Kabuta Masahiko

株田 昌彦

粘土 (20x15x30cm)

二紀会会員

 

 

 

猫目線~赤と白~

Kamo Sachiko

加茂 幸子

陶 (22x16x20cm)

文化学園大学准教授

 

 

 

Okimono No、5

Kawashima Fumiya

川島 文也

楠 (3,5x13,5x14cm)

二紀会準会員

 

 

 

佇まい -appearance-

Kusama Satomi

楠間 聡美

羊毛フェルト (2,5x12,7x12,7cm)

栃木県大田原市出身

美術大学卒業後は作品制作を続けながら個展、グループ展などへ参加

 

 

 

Papaver Gigateus-Blowing in the Wind

クレール マビィユ

Claire MABILLE

polymer clay、steal wire string、concrete (7x7x28cm)

グラフィックデザイナー、ペイント彫刻、彫刻、インスタレーション

1996年よりベルヴィルのアトリエ・アーティスト・ドウ・ベルヴィル(AAB)メンバー

AAB協会の前会長

パリ国立高等芸術学校にて、美術修士2年

 

 

 

 

随時、作品をご紹介していきます

 

 

お問い合わせ

 

大田原市芸術文化研究所

TEL/FAX 0287-59-0004 (9:00~17:00 木~月)

 

那須の郷高館活性化ネットワーク

ブログ http://amebulo.jp/takadate-net/

 

皆様の ご感想 ご意見 など、コメントをお待ちしています。
那須の郷 高館活性化ネットワー