「ブラタモリ」が突然終了したようだ。


録画して必ず見て、かつ多くを保存する数少ないテレビ番組。


全国の観光地や町、歴史ある建造物など、


その街の生い立ちストーリーとも言うべき歴史や人々の暮らしを


タモリさんが解き明かしていく。


何よりも、好奇心旺盛なタモリさんの得意な地学等の視点からと言うのが面白い。


その土地の形状が人々の生活に大きな影響を与えて、


かつ、その地形や地質を生かした暮らしを作り上げていく。


なので、海が入り組んだ地形を見ると、きっと港で栄えて、、、

とか、


街中に大きな川を見ると、この川で物資を運んでいたに違いない、とか、勝手に想像している自分がいる。


地質学を含めた地学などはこの番組を見るまでは、全く興味がなかったのだが。


この番組に出会ってからは、旅行で出かけても、不思議な地形の場所へ行くと、


結構気になり、調べたり、聴いたりするようになった。


中小企業診断士の「観光産業経営研究会」なる組織に参加しているのだが、


昨年行った自分の発表も、


これまでに10回以上足を運んでいる大好きな伊勢神宮の観光について、を話したのだが、


これも3、4年前にブラタモリを見た時の、


『伊勢御師』や河岸段丘という地盤のことなどが記憶に残っていた印象が大きかったゆえである。


発表資料作成にあたり、録画して残してあった番組を見直したほどである。


とにかく、タモリさんの歴史や地学など博識の高さには毎回驚かされる。


視聴者として、説明する方の一方的な説明ではないだけに、よりワクワク感を感じることができる。


この番組の女性アシスタントは、番組卒業後にニュース報道番組などに大抜擢されて、名前が一気に有名になり、、、


ゆえに、NHKの若いアナウンサーの出世への登竜門とも言われた。


また、オープニングとエンディングの井上陽水のテーマ曲が心地よかった。


さらには、草彅剛のナレーターがとてもキレがよくて、楽しかった。


なので、「笑点」のようなお気に入り番組だったので、


いきなりの終了は、


ちょっと寂しい。


しかし、


タモリさんも、もう80歳間近


毎週のように全国を回るのは、

ちょっとしんどいかも


だから、毎月1回、


せめて、春夏秋冬で1回ずつはやって欲しいなぁ。


深夜番組の「タモリ倶楽部」の時もそうだったのだが、


とにかく、いきなり最終回で終了。


これも、タモリさん流なのか


タモリさん、


これまで、


長い間、


お疲れ様でした。


毎週、毎週、


『ブラタモリ』を楽しませてもらいました。


本当にありがとうございました。


最後に一人さんの天国言葉

愛してます
ついてる
うれしい
楽しい
感謝してます
幸せ

ありがとう