41歳◆高齢妊娠のいろんなこと

41歳◆高齢妊娠のいろんなこと

ナツといいます。都内在住。
40歳で結婚。22年3月自然妊娠→8週で稽留流産。
9月上旬に不妊クリニックへ。10月採卵、初期新鮮胚移植→陰性。11月凍結胚盤胞移植→陽性→23年1月7週で稽留流産。4月凍結胚盤胞移植→陽性。妊娠中の備忘録として書いていきます。

38週に入りましたにっこり




38w1dの健診では、

・とにかく赤ちゃんは元気

・子宮口は指一本入るか入らないかくらい。

・赤ちゃんの位置は下がってきてはいる

ということだそう。




38w2dから、茶色いおりものが

500円玉ふたつ分くらい出るように。

おしるし?なのかな???




先週の土曜夕方(38w3d)には

尿漏れなのか破水なのかおりものなのか

よくわからないけどなんか出た感覚があり

産院に電話問い合わせ。



とりあえず来てくださいってことになり

あわてて夫とタクシーで向かったけど

結局破水ではなかった💦



でも、

・破水がどうか調べる→破水じゃなかった

・経膣エコー→胎盤ながれてなくて大丈夫&

子宮頸管の長さも普通

・経腹エコー→赤ちゃん元気&羊水量も十分

・NST30分→赤ちゃん問題なし

と、フルセットで調べてくれて

すんごくありがたかったにっこりにっこりにっこり





前駆陣痛らしきものもないし

まだまだなのかな〜知らんぷり

どうせ、12/27(40w0d)に計画無痛分娩なので

のんびり待とうと思います。



たのしみだなニコニコラブラブ