我が家は物置兼自転車置き場があります。



こういうものです。

子供たちが成長して、自転車を乗るときに、雨ざらしにならなくてイイかなと思い、設置。


物置も我が家は地方で雪も降り、タイヤはスタッドレスも必須のため、重宝してます。


しかし、夕方などは暗くて、ほぼ何も見えない。


そこでライトを付けようと人感センサーライトを購入。


2個セットで安かったので、何年持つか分からないですが、買ってみました。



箱はこんな感じです。



なんと説明書は英語のみ(笑)

日本語の説明書はありませんでした。


まぁただ配線を繋げるだけなのですが、点灯モードが、3種類あるので簡単な説明書はあって欲しかった。


ということで、ショップの画像を見ると



点灯モードの説明ありました。


物置の中と自転車置き場なので、①のセンサーモードに固定。



これがソーラーパネル。

今回は分離できるタイプにしました。


元々、自転車置き場というより、物置の中をどうにかしたいと思ったので、分離できないと付かないためです。



こちらがLEDライト。

よく見ると、、、



内側が汚れている(笑)

砂みたいなゴミも少し入ってました。

まぁ海外品質と価格的に許容範囲。


ライトが綺麗に点灯されればオーケーということで、取り付け開始。



物置の中のソーラー固定。

カードを内部に入れるため、見えないですが、ゴムのパッキンにキリで穴を開けて、押し込みました。

あとは結束バンドで固定。


ちょうど背面は南側なので陽当たりはかなりイイです。



物置の中も結束バンドで固定。

カードが5mあるのでかなり余りました。



自転車置き場用のソーラーパネルも同じく結束バンドで固定。

取り付け用にステイがあるのですが、穴が小さく、少し大変でしたが、なんとか固定。


固定場所はちょうど真ん中にあった雨樋からの縦樋部に固定しました。



自転車置き場側にもLEDライト取り付け完了。


物置側のコードをどう入れて、ライトを取り付けるか迷ってたのと、ソーラーパネル部の取り付け部に作業時間は少しかかってしまいましたが、1.5時間ほどで完了しました。


夜の点灯はどんな感じか楽しみです。



こんな感じです。

物置の中はかなり明るくて、夕方のタイヤ運びなどに役立ちそうです。



こっちが自転車置き場側、とても明るくて取り付けて、良かったです!


しかも取り付け位置の関係で、感知するところもいい感じでした。



この部分は通っても付かず、砂利部に入ると付くので私的には必要なときに光るので良かった思います。

使ってみて赤枠部も照らしたいとなっても、ライトは角度を調整できるので、後からでも向きを変えられるので、照らせそうです。


簡単なDYIですが、私的なお金もあまりかからず、満足な感じです。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました!