我が家、現在、住宅ローン本審査中です。

早くて来週には結果が分かるみたいです。





我が地域のJAは三大疾病保障に力を入れているみたく、一般団信との金利差があまりなくしているみたいです。



9大疾病も1%未満なのですが、プラス6は就労面で、1年間就労できない状況とかみたいで、適用条件が厳しいみたいです。



ローンが通ったら、その月から、支払いが始まるプランにしております。




我が家は使ってないですが、JAには、つなぎローンではなく、留保金制度があり、家が完成するまで、ローンの上限まで、払い出しが出来て、その期間、払い出した利息のみ払う制度があります。



この制度を利用すると、つなぎローンの手続きが必要なく、金利も住宅ローンの金利で家が完成するまで、アパートなどの賃貸負担が少なくなるというメリットがあります。

※留保金の期限は最大で6ヶ月なので、家が完成しない可能性もあります。


参考https://www.ja-hyogorokko.jp/sp/new/



デメリットは住宅ローンの期間に含まれるので、35年間で借りた場合、34年6ヶ月となってしまい、少しだけですが、月々の支払い金額が上がってしまいます。



我が家は支払いも既に口座を別にして、給料を分割して貯めているので、支払っていこうと決めました。




無事にローン審査が通ることを祈りつつ、再来週には配線計画と標準、オプションの最終確定にいく予定です。



来春、完成目指して、来月末ぐらいから、着工ブログが書けそうです。



最後まで見てくださり、ありがとうございました!