せっかくなので駐車場事情と共に
レポして行きたいと思います



先日予約3ヶ月待ちと言われている
アマン東京のザ・ラウンジへ

大学時代の同級生怜ちゃんと一緒に

(こんな可愛いガールフレンドになった
1歳半になる梨央奈ちゃんのママです
)

今日はパパがみてくれていたみたいで
梨央奈ちゃんはお留守番

今度は一緒にアフタヌーンティーしようね

さてさてやっと実現叶ったアマンの
アフタヌーンティー



早速着席

テーブルセットはブラックで統一

さすがブラックアフタヌーンティー

お値段は税抜き4600円

消費税とサービス料で5200円程

アルコールを飲みたい人は追加で
オーダーも可能だそうです

まずお好きなお茶を選んで下さいとのことで
30種類程の中から一つ選びます

3種類しかなかったけど個人的には
アイスのフレーバーティーがヒット

と思ったけど気を利かせてくれて
アルコールは飛ばしていますので
という一言
さすが気配りもバッチリ


暫くして大好きなスコーン

抹茶、上に乗った小豆が上手く調和して
相当美味しかったです



そしてメインのティースタンド

チョコレートで出来たジュエリーボックス
の中にはルビーに見立てたゼリーが



右側のチョコはハイヒールの形になっています

まさにアートの様な芸術作品

2段目は割とオーソドックスな
ミニケーキ達

3段目は軽食系

お肉が食べられない私はご配慮頂き
別メニューで出してもらいました

黒ごまのミニバーガーが珍しいかな

中はモッツァレラチーズとトマトでした

初めてのアマンに息子も大喜び

広々したソファに座っちゃいました

いつも可愛がってくれる怜ちゃんと

怜ちゃんが好きなのか抱っこされたり
近くにいるとカナリ良い子になる

分かりやすく面喰いだわ

お茶も7杯ほど飲みお腹ガボガボ

12時に予約して到着が12時15分だった為
実質2時間でドリンクラストオーダーのコール

そしてその15分後退席勧告をされて
約2時間半の至福timeでした

都内ってどこでもそうだけど
ティータイム時間制限ないとこ
ってないのかな

まだまだ話し足りないのにな

まぁ、この後も打ち合わせ入れてたので
打ち止めされなきゃ遅れてたけど

そんなこんなで念願アマンの
アフタヌーンティーは終わりました



お会計は税込みサービス料合わせて
1万円を超えていたので駐車場は
3時間分無料になりまして、
1円も払わず出ることが出来ました

因みにアマン東京の駐車場は
宿泊だとバレーサービス込みで5000円/泊

一般駐車場は自分で地下4階まで降りて
30分300円/最大2700円の料金でパーキング

バレーサービスを利用する場合は
2000円/日だそうです

少し入り口が分かりづらいけど
駐車場も割と広々だし
今度はアフタヌーンティーではなく
レストラン利用もしてみたいな



全体的にコスパも良く大満足な
アフタヌーンティーtimeでした
