先日の手術の写真撮り忘れ💦
白ミケちゃん
リリース後も皆んな直ぐにご飯食べに来てくれてるみたいで
こんな写真はホッとします♡



この子達は2軒でご飯もらってるそうで この条件も重要な安心の一つになります❣️

ここの自治会と隣の自治会は協力的で餌やりさんたちも協力体制出来てるのでTNRしてて嬉しい限りです❣️

本当の意味の地域猫の形がやっと出来てきました🐱

まだまだ色んな古い考え方があってリリースにこだわり反対者が多いと進まないところは早く何もしないで時を過ごしても何の改善もないと気付いて欲しいです。

進む自治会と進まない自治会の差は広がるだけで、ほっとくメリットなんて何ひとつありません‼️
行政も地域もトップの頭の硬さで本当に改善されない
やはり何でも結局『人』がしてる事ですからね💦
トップの『人』が柔軟性があって人の話が聞ける方に変わると良い方向に直ぐにむきますからね

コツコツ地域単位でのTNR❣️
たかだ地域猫ネットワークは自治会単位でのTNRを推奨し 点から線、そして面でTNRを進めています❣️ 
点でのTNRは終わりがない💦
そして
無料手術は各市町村がTNRに取り組むキッカケには素晴らしいと考えますが無料手術だけしか動かない市町村は実際、行政として本当の意味での対策‼️とは言えないと考えています。 
しかし なかなか行政も古い体質と人の判断で動かないところは結局は野良猫問題は問題とは思ってるけど実際どないかしないといけないとは思わない まだまだどうでもいい問題なんでしょうね
市民が町民、村民 自治会の人たちが困ってるのにね💦 苦情や相談あっても平気で問題がないと言うところが奈良県はまだまだ多い事にもビックリします💦

TNRだけは途中で止めると あっという間に元に戻るだけですから本当に未来のボランティアさんたちがやりやすい体制を作らないと奈良県終わりません。。。