yoga
まず
アタシ的には
体のカタいのは
関係ないって思うのよ
と言うか
むしろ
カタい方が
やりがいがあると思うよ
現にアタシ
カタかったしね…
体を使えるか
使えないか
使えないなら
使えるようにする…
それが
必要な筋肉をつけていく事に繋がるんだと思うのよ
はじめ全然無理なポーズも回を重ねるごとに
出来るようになれば
筋肉がついて
体が使われてるって事
だから
変に勧めないけど
やろうか迷ってる方には
まずトライしてほしいなぁ
疲れてるとき
体調がすぐれないとき
寝不足なとき
集中力が低下するので
アタシは
あまりやらない…
身にならなきゃムダだもん
そんな時は
自分を甘やかす(笑)
スポーツジムでも
色んなコースがあると思うんだっ
体質や目的
得意不得意あると思うので
自分に合ったものを探して
楽しく出来て
リラックスして
効果のあるもの
体が変わるのに
平均約3ヶ月
ちなみに
アタシのヨガは
太陽礼拝からポーズを発展させてくパワーヨガをベースに…
キックをするように
腰をねじったり
敵の顔面に膝ゲリを入れるように足をあげたり
殿筋を鍛える
ストレッチスクワット
疲れをほぐす目的や
むくみスッキリ目的の
スロー
マッサージストレッチ
などなど
オリジナリティな動きで
約1時間15分
常温でビッチリ汗かけるよ
何かで紹介出来るといいけどね^^
話は変わるけど
デイリースポーツ主催の
2興行に
元プロレスラー
現在ニューヨークセレブの『山崎五紀選手』が
限定復活しますねっ
今日久しぶりに
お会いしましたっ
アタシは
イトちゃんに
テーピングをしてもらうのと
アロママッサージをしてもらうために
伊藤道場へ…
五紀さんったら
そこで若手に劣らず
ガンガントレーニングしてましたっ
すばらしぃ~~
受け身だって
何年かぶりなのに
1番凄いよぉ
時に
アドバイスもしてた
ありがたや~だねっ
伊藤道場の女子達よ
あのJBエンジェルスから直々ご指導頂けるなんて…
どんなに貴重か
わかるかなぁ^^
しかし
ここの伊藤道場の女子達
毎日毎日
ボロボロになって
トレーニングしてる
トレーニングって言葉は似合わないかな
なんか『練習』の方が
シックリきますわ
日本語にしただけだけど
ここまでやってる…
と言うか
これが当たり前で
ウチラ…
いや
もっと前の全女の先輩方の練習は
もっと
もっとハードだった
こうして
時代とか関係なく
時代に合わせたりせず
変わらない
『プロレスの基本』を
叩き込んでくれている
イトちゃんには
敬意を表したい
ジャガーさんが
アタシのプロレスのコーチでしたっ
来る日も来る日も
同じ練習…
プロレスラーになるための基礎をミッチリ
教えて頂いた…
地味な動きを何百回も繰り返したり
足の感覚がなくなるほど
走ったりスクワットしたり
でも
チリも積もれば山となる
地道な毎日が
いつしか
プロレスラーへと成長し
出来なかった事が
出来るようになる喜びを知り
神聖なるリングの重要さを思い知る
技も先輩方のように
過激でハデではない
小技…
基礎の技だけでも
覚えきれないほどある
なのに
オリジナルや大技なんか出来ないし
やったとしても
怪我をしたり
取って付けたような
まるで踊りを踊っているような不自然な動きになる
地味だけど
一瞬しかない
新人時代にしか出来ない試合がある
今の若手は
ソコを省いている
だから
たまに
若手と組まれて
若手に合わせた小技を仕掛けても…
受けきれない子…
要するに
魅せれない子がいるの
頭でっかちになっている技
技だけが先走りして
動きが伴っていない
イトちゃんは
絶対に
そんな不自然な事はしない
選手が少ないからと
早く育てるのは
技を与えることではないのだから
履き違えてる選手の中で
伊藤道場の女子達は
もしかしたら
迷うかもしれない
焦るかもしれない
でも
間違ってないよっ
何年かブランクのある
山崎五紀選手が
必死で練習してる姿は
今
伊藤道場の女子達が
毎日頑張っている
『プロレスの基礎』
なんだから…
それが
本番のリングで
お客様の入ってる会場で出来るようになれば…
その頃には
一番近くで見守っている
イトちゃんが
個性にあった
オリジナリティな技を
与えたり考えたりするのでしょう
五紀さんの
『プロレスLOVE
』に
釘付けなお貴ちゃんでした
おやすみっ
アタシ的には
体のカタいのは
関係ないって思うのよ
と言うか
むしろ
カタい方が
やりがいがあると思うよ
現にアタシ
カタかったしね…
体を使えるか
使えないか
使えないなら
使えるようにする…
それが
必要な筋肉をつけていく事に繋がるんだと思うのよ
はじめ全然無理なポーズも回を重ねるごとに
出来るようになれば
筋肉がついて
体が使われてるって事
だから
変に勧めないけど
やろうか迷ってる方には
まずトライしてほしいなぁ
疲れてるとき
体調がすぐれないとき
寝不足なとき
集中力が低下するので
アタシは
あまりやらない…
身にならなきゃムダだもん
そんな時は
自分を甘やかす(笑)
スポーツジムでも
色んなコースがあると思うんだっ
体質や目的
得意不得意あると思うので
自分に合ったものを探して
楽しく出来て
リラックスして
効果のあるもの
体が変わるのに
平均約3ヶ月
ちなみに
アタシのヨガは
太陽礼拝からポーズを発展させてくパワーヨガをベースに…
キックをするように
腰をねじったり
敵の顔面に膝ゲリを入れるように足をあげたり
殿筋を鍛える
ストレッチスクワット
疲れをほぐす目的や
むくみスッキリ目的の
スロー
マッサージストレッチ
などなど
オリジナリティな動きで
約1時間15分
常温でビッチリ汗かけるよ
何かで紹介出来るといいけどね^^
話は変わるけど
デイリースポーツ主催の
2興行に
元プロレスラー
現在ニューヨークセレブの『山崎五紀選手』が
限定復活しますねっ
今日久しぶりに
お会いしましたっ
アタシは
イトちゃんに
テーピングをしてもらうのと
アロママッサージをしてもらうために
伊藤道場へ…
五紀さんったら
そこで若手に劣らず
ガンガントレーニングしてましたっ
すばらしぃ~~
受け身だって
何年かぶりなのに
1番凄いよぉ
時に
アドバイスもしてた
ありがたや~だねっ
伊藤道場の女子達よ
あのJBエンジェルスから直々ご指導頂けるなんて…
どんなに貴重か
わかるかなぁ^^
しかし
ここの伊藤道場の女子達
毎日毎日
ボロボロになって
トレーニングしてる
トレーニングって言葉は似合わないかな
なんか『練習』の方が
シックリきますわ
日本語にしただけだけど
ここまでやってる…
と言うか
これが当たり前で
ウチラ…
いや
もっと前の全女の先輩方の練習は
もっと
もっとハードだった
こうして
時代とか関係なく
時代に合わせたりせず
変わらない
『プロレスの基本』を
叩き込んでくれている
イトちゃんには
敬意を表したい
ジャガーさんが
アタシのプロレスのコーチでしたっ
来る日も来る日も
同じ練習…
プロレスラーになるための基礎をミッチリ
教えて頂いた…
地味な動きを何百回も繰り返したり
足の感覚がなくなるほど
走ったりスクワットしたり
でも
チリも積もれば山となる
地道な毎日が
いつしか
プロレスラーへと成長し
出来なかった事が
出来るようになる喜びを知り
神聖なるリングの重要さを思い知る
技も先輩方のように
過激でハデではない
小技…
基礎の技だけでも
覚えきれないほどある
なのに
オリジナルや大技なんか出来ないし
やったとしても
怪我をしたり
取って付けたような
まるで踊りを踊っているような不自然な動きになる
地味だけど
一瞬しかない
新人時代にしか出来ない試合がある
今の若手は
ソコを省いている
だから
たまに
若手と組まれて
若手に合わせた小技を仕掛けても…
受けきれない子…
要するに
魅せれない子がいるの
頭でっかちになっている技
技だけが先走りして
動きが伴っていない
イトちゃんは
絶対に
そんな不自然な事はしない
選手が少ないからと
早く育てるのは
技を与えることではないのだから
履き違えてる選手の中で
伊藤道場の女子達は
もしかしたら
迷うかもしれない
焦るかもしれない
でも
間違ってないよっ
何年かブランクのある
山崎五紀選手が
必死で練習してる姿は
今
伊藤道場の女子達が
毎日頑張っている
『プロレスの基礎』
なんだから…
それが
本番のリングで
お客様の入ってる会場で出来るようになれば…
その頃には
一番近くで見守っている
イトちゃんが
個性にあった
オリジナリティな技を
与えたり考えたりするのでしょう
五紀さんの
『プロレスLOVE
』に釘付けなお貴ちゃんでした
おやすみっ