チャプチェに挑戦!
韓国のスーパーでヘジンちゃんと李さんにすすめられた食材を使ってチャプチェを作りました。
実は今回で2回目なんだけど、前回チャプチェの麺を茹ですぎてしまって


だから今回は炒める時間を加味して、茹で時間を2分少なめにしてみました。
結果は大成功

李さん、おすすめのコチュジャンのおかげで味もバッチリ


野菜は白菜、人参、玉葱、ピーマン、椎茸、キクラゲニンニクを入れました。そしてお肉がなかったので、ソーセージを入れました。
で、わたしのチャプチェの隠し味は、九州のお友達が開発した
“万能たれ”を入れること!
です。この“万能たれ”はホントに優秀で煮物から炒めものまで何でも美味しくしてくれます。
『タケシゲ醤油』と検索して戴くと詳しいことがわかると思います。
あっ!“万能たれ”の写真を撮るべきでした

あ~今、すでに家を出ちゃったので写真撮れません

『まぐろナルド』も“串焼き”のお店なのに肝心の串焼きの写真がなかったんですよねぇ~

「焼きたて


皆さんのカキコを読んで「ありゃりゃ…


次回、“万能たれ”メインのお料理を載せたいと思います(^O^)/
では、今から母・ヨッキュンが以前から「行きたい!」と熱望していた“ニトリ”に行って参ります。