『バアバの社会勉強』 | 加藤貴子オフィシャルブログ「UCKY SMILE」Powered by Ameba

『バアバの社会勉強』

長男が夏休みに入ってもうすぐ1ヶ月。

最近まわりに「痩せた?」なんて言われるけど、むしろお腹のポッコリお肉は順調に育ってます。

体重だって増量中。
(T_T)


やつれですかねぇ。
( ̄~ ̄;)


この夏休み期間、子どもたちが残したご飯を「もったいないじゃない」と言っては食べ「好き嫌いしないの」と言っては食べ「お腹空いても知らないよ」といっては食べてるので😅、別の意味で私のお腹には、ぶよぶよのもったいないオバケが育っています💦


今までご紹介したスリムグッズを総動員して退治せねば👊✨



いやいや、
お話ししたかったのはこんなことじゃなく・・・。



ただ今トトの実家のお寿司屋さんは、お盆休みで休業中。

そういうときに、お寿司が食べたくなるあまのじゃく。

ということで、


「社会勉強だ~」
と、バアバ👵を連れ出して、家族で回転寿司へ行ってきました❗


受け付けも会計も全てがタッチパネル対応。
注文ももちろんタッチパネルで、その品が、メインで回転しているレールとは別の、電車で言えば支線(!?)のような二階建ての枝分かれしたレールで届くシステムに、バアバも最初は目を丸くしていましたが、徐々に慣れてきて、

「すごいね✨」

と楽しんでくれていました。


お寿司屋の孫なのに酢が苦手で、お寿司が食べられない残念な子どもたちは、ラーメン🍜を食べました。

そして順応が早い子どもたちは、注文のタッチパネルを自由に操作して、普段は「ダメ~」と言われるようなジュースやデザートをいくつも頼んで、食べ比べ三昧を楽しんでました。


回転寿司でラーメンもうどんもケーキもパフェも和菓子もあって、お寿司もアレンジメニューが豊富なことを知ったバアバ👵は、

「次は朝からそのつもりで、お腹をうんと空かせて来よう」

と言っては笑い、私が

「ジイジ👴には内緒にしようね」

と言っては笑い、

初めての回転寿司を堪能してきました
(⌒∇⌒)




『母の一日 1行日記』
8月18日 凄い雨、のち曇り

回転と ちゃんとの寿司は 別腹さ