子育て  『4年ぶりの酷い風邪』 | 加藤貴子オフィシャルブログ「UCKY SMILE」Powered by Ameba

子育て  『4年ぶりの酷い風邪』

ここ4年ほど、喉が痛かったり、頭が痛かったり、鼻水が出たりなどの風邪の初期症状では、自分なりの対処法で何とか寝込むまで行かずに済んでいました。


が、今回は…

夜中に喉が痛いな~、

って気付いたのですが、連日のアントンの夜泣きで、お母ちゃんはフラフラ。

起き上がって対処法を実践するまでに至らず、さらに3日ほど咳と鼻水で眠れない日が続いてしまいました。


いや~久しぶりにしんどかったです。


マスクしてティッシュ抱えての生活でした。


皆さんもどうかご自愛ください。




ちなみに、

私の風邪の初期症状での対処法は…


①水分をまめにとる。

②薄めるタイプの洗口液を物凄く濃い濃度にして、うがいする。

(「使用上の注意を守ってください」と書かれているので、積極的におすすめすることはできませんが、正直なところ私は、喉が埃っぽくイガイガし始めたら、この方法でほぼ治っています)

③自分で作った花梨蜂蜜で、うがい&潤す

(花梨蜂蜜と水を1:1の割合で混ぜてうがいすると、絡まった痰もコロッと取れて、咳も収まります)

花梨蜂蜜は、適当に薄く切った花梨を蜂蜜の瓶に入れるだけ、なので、ご興味のある方は今年の冬に是非作ってみてください。


長男のサクボンが作ってくれたカレー🍛。野菜の大きさがバラバラ。でも、お肉以外は全部サクボンが切りました。
横に付いて見守っていたお母ちゃんは、怪我をしないように、余分な口を出さないようにしてたら、もう一日寝込みそうなくらい疲れました。


達成感と満足感でニッコリ☺️サクボン
ベネッセの教材の付録で、お手伝い手帳とエプロンが届いてから
「何かお手伝いすることはありませんか?」と言っては、お手伝いしてくれるサクボン。
有難いけど…嬉しいけど…でも…
お母ちゃんはその言葉に正直、ドキッと反応してしまいます。
なぜなら5倍の労力と時間が必要とされるからです。
┐('~`;)┌
私もそうだったんだろうな~と改めて親に感謝です。


カレー完食アントン
お兄ちゃんが作ったので、アントンはいつも以上に食べて
「おいしい😋さいこう👌」
を連呼してました。
確かにトト監修のもと、途中で飽きてしまったにもかかわらず、野菜を丁寧に炒めていたので、とっても美味しかったです。






❰お知らせ❱

「たまひよ」で子育ての連載コラム始めました。
第1回 、  第2回、 第3回
 
 
 
⚪着物ブランドのITSUWAグループが送る
4つのWebムービー
『或る、いつ和の物語』
公開中
 
是非ご覧ください!
 
ITSUWAグループ
「或る、いつ和の物語」