子育て 『日本平動物園』
実家から車で30分ほどの、日本平動物園に、遊びに行って来ました。
子供たちのお守りには、強力助っ人シーちゃん(母・ヨッキュンの妹)に付き添ってもらって。
アントンはまだ本調子とは言えないのですが、さすがにヨッキュンに任せて置いていくという訳にもいかず、遊び盛りのサクボンの行楽に付き合ってもらいました。
これもまた次男の宿命。
ごめんねアントン。
これにてアントンは、生後8ヶ月で動物園デビュー。
サクボンの時より1年ほど早いです。
うーむ……
動物さんたちと〝ふれあい〟しなければ、大丈夫かな~、
と思って、抱っこ紐に入れて連れて行きました。
…そういえば…
サクボンの動物園デビューの時は、ハムスターさんやウサギさんなどの小動物たちとふれあって、オレンジ色の不思議なうんち、してたな~。
その時は…
!!(゜ロ゜ノ)ノ
すっごくビックリしたけど、
ここのコメントで
「大丈夫。色んな経験して色んな免疫力付けていくのよ」
と、教えてもらって、助かったな~。
その節は、ありがとうございました m(__)m
さてさて日本平動物園は、
雨予報も含まれた曇り空で、しかも14:00からの入場だったので、とても空いていました。
しかも、
午後の動物園の餌やりイベントを、4つもハシゴ出来ました!
ペンギンさん、アザラシさんには、アジを自分達の手から、餌やりできました‼︎
手が、超生臭くなりますが (おまけに、サクボンはトト抱っこでアジを投げて、はしゃいで、超生臭い手でトトの背中とか腕とかバンバン叩きまくるから、トトはまるごと超生臭くなりますが…)、設置されている洗い場で、ちゃんと石鹸で洗えるので、おすすめです。
(注. さすがにトトをまるごと石鹸で、は洗えませんので、しばらくの間トトとの距離感はビミョーになります…)
ここで、
聞きかじってきた豆知識。
ペンギンさんは、こちらが魚をどんなふうに投げても、キャッチしてくわえた魚を、くわえたままくちばしの中で器用に回して、頭から飲み込むんです。
魚の背びれや尾ひれのトゲトゲが、そうすることで口の中や喉に刺さらないから、だそうです。
おおー
( ゚д゚)
見てるとホントにみんな、
クルクル、ごっくん。
クルクル、ごっくん。
って、すっごく器用‼️
トラさんやゾウさんの餌やりは見学だけだけど、トラさんが生肉に舌舐めずりしたり、ゾウさんがキャベツを一旦足でバリバリ潰してバラバラにしてから、次々上手に鼻先でつまみ上げて口に放り込む姿を、目の前で見られるのは圧巻でした。
サクボンとアントンとお母ちゃんは(うん、きっと、トトも…)、大満足の2時間30分でした。
あ、
アントンは、後半の1時間は寝ちゃってました。
そうそう、
ここで、予備知識。
午前中にトラさんに会いに行くと、ナナさんという日本で1番お婆ちゃんのトラと会えるそうです。
超寝不足のお母ちゃんでしたが、動物達のおかげで、子供と一緒のテンションを保つことが出来ました (*´∀`)
ありがとう🎵動物さんたち
静岡市の日本平動物園
入園料. 一般(高校生以上):610円 小・中学生:150円 (未就学児は無料)




