動けるうちに ❗ ③
「ちょっと~大丈夫なの?大人しくしてなさい❗」
という、お叱りのお声がかかるのを承知でm(__)m、皆さんのあたたかいお見守りにあまえてm(__)m、サクボンを連れて八景島シーパラダイスへ行っちゃいました。
本来なら、全前置胎盤で管理入院していてもおかしくないらしいのですが、皆さんからあたたかく見守っていただき、周りのサポートのおかげもあり、今のところ出血することなく、サクボンと一緒に過ごすことが出来ています。
ありがとうございますm(__)m
本日、スクリーニング検査(お腹の赤ちゃんの臓器などの状態を詳しく調べる検査)と内診(全前置胎盤の状態確認)をしてきました。
スクリーニング検査上では、赤ちゃんも順調です(*^O^*)
相変わらず2~3週間分大きく育っていて、現在8ヶ月中盤であるにもかかわらず、1800グラム以上(9ヶ月前半の大きさ)ありました (о´∀`о)
担当ドクターいわく
「まだまだお腹にいてもらわなくてはいけませんが、もし万が一の事態になっても大丈夫の大きさになりました。でも、まだまだ出で来ちゃダメよ~」
おかげさまです。
ひとつひとつクリアです。
そして母体。
変わらずガッツリ全前置胎盤でした( ̄~ ̄;)
私が通っている病院では、私と同じ状態の方達は皆さん管理入院しているようで、まだ普通に生活出来ている私は
“まれにいる人”
だそうです(*^▽^)/★*☆♪
これはきっと、皆さんが少しでも長くサクボンと生活出来るように祈ってくださっているおかげです。
本当に本当にありがとうございます。
そのお見守りと、心強いママ友と、トトにあまえて、先週は八景島シーパラダイスでステキな思い出を作ることが出来ました (σ≧▽≦)σ
ペンギンさんやカワウソさんにもタッチ出来たし、イルカさんやアシカさん、セイウチさん達のショーも満喫してきました。
サクボンはもちろん、アタシが🎵超🎵楽しんじゃいました(*^O^*)
リフレッシュ出来ました(о´∀`о)
いつも冷静でにこやかなドクターに、八景島シーパラダイスのお話しを事後報告したら、さすがにちょっとだけ
(゜ロ゜ノ)ノ
ビックリした顔をしていましたが、私の満足顔と本日問題がなかったということで、黙認してくれました。
ただ先ほども言いましたように “まれにいる人” のようなので、引き続き身体を労りながら無茶をしない生活をして、サクボンと一緒にいられる時間が少しでも長くなるようにします。
そうそう
「保育園の送り迎えは旦那さんにお願いしてください」
と言われちゃいました。
やっぱり、出血していないのは奇跡なんですね~。