参観日
サクちゃんの父兄参観日がありました。
旦那さんと二人で参加出来ました。
どんな風に園で過ごしいるのか、
ちゃんと給食を食べているのか、
他の園児たちとの違いはどんなものか、
日頃抱えている心配事を、直に見ることで解消出来たり出来なかったり…、とても参考になりました。
制作時間(今回はミノムシ)は、一人で出来なくて、ほぼ先生の手を借りていました。
ゲームの時間は、ルールが全く理解できずに、ただ楽しそうに走り回ってました。
トイレタイムの自由時間になると、まだみんなと一緒が上手に出来ないサクちゃんは、常に一人で自由に遊んでいて、時々、月齢の大きい同級生にオモチャを引ったくられていました。
レゴを振り回して、他の子の頭をポカしたりもしちゃってました。
明らかに他の園児たちより出来ないのですが(と言っても、まだ2歳になっていないので、当然と言えば当然ですが…)、トイレはパンツを脱がせてもらったら一人で上手に出来てました。
家では見られない姿でした。
他のママさんに
「もうトレパン?」
と驚かれ(о´∀`о)、
焦らず成長はそれぞれで良いんだな~
と勉強になりました。
(トレパンは、オムツを卒業するときのトレーニングパンツです)
サクちゃんの通っている保育園は先生方のモチベーションが高いんです。
ステキな先生たちです。
始終笑顔で園児に接してくれて、しかも先生方がどの学年の園児の名前も覚えていて、廊下ですれ違うと必ず
「○○ちゃん、おはよう❗」
って声をかけてくれるんです。
ありがたいです。
サクちゃんには、絵本『マシューのゆめ』のように、ステキな夢と出会いに恵まれてほしい❗と、改めて願った日でした。