やさしい皆さんに支えられて・・・
いつものことながらずぼらな私にも拘わらず、たくさんのメッセージとカキコミありがとうございましたm(__)m。
恐縮です。
今回もみなさんのあたたかさとやさしさに触れることが出来て幸せでした(*´ω`*)。
ドラマの感想もありがとうございます((o(^∇^)o))。
東京では早くも『とんび』がお昼に再放送しております。今週の日曜日が最終回なので力入ってます。
オンタイムで見る構えでおります。みなさんもお時間の許す方は是非オンタイムで見て、感想を聴かせてくださいm(._.)m。
さて『温泉へ行こう3』終わっちゃいました~。
パート3こそ、ブルーレイで録画するぞ~!と鼻息を荒くしていたのですが、45・46話を撮り損ねました((T_T))。
ざんね~ん・・・。
『とんび』も7話を撮りそこねて、ガク~ん(T△T)ってしてたんだけど、昨日無事再放送で録画することが出来ました(*^^*)。
今日から『温泉へ行こう4』が始まります。今度こそ失敗しないようにしよ~。
『温泉へ行こう』はパート3まで、静岡県伊東市の、実在する旅館施設をお借りしていました。
その旅館は、パート1~2までは団体のお客様だけを対象に営業をしていて、3では営業自体しなくなっていたので、わたしたちはそれほど他のお客様も時間も気にせずに撮影することが出来ました。
だから、撮影時間が明け方5時まで、そのまま朝7時に再開、なんてこともざらでした。
その協力して戴いていた伊東の旅館が売られてしまい(まるで本編みたいなお話・・・)、急遽パート4では、群馬県の四万温泉にある旅館を使わせて戴くことになりました。
ここでは実際に営業している旅館での撮影の難しさを教えていただきました。
お客様は皆さんくつろぎにいらしているのだから、邪魔にならないように撮影をするのは、至難の業でした。
というか実のところ、撮影が進まないのです。
だから、最終的には、ロケシーンが少なくなってしまいました。
『温泉へ行こう』シリーズは、お昼のドラマにも拘わらずロケシーンが多いのが特徴だったので、パート4はその点だけちょっとさみしかったです。
さてロケと言えば“L4you!”の北千住ロケでお世話になった“米金”さんの大将がカキコをして下さっていました(o^O^o)。
ありがたいです。
「ブログに載せたいので一緒に写真を撮ってください。」
と、こちらからお願いしたのにも拘わらず更新も宣伝も何もせずにサボり呆けた私に、あたたかいメッセージを寄せてくださいました。
本当にありがとうございます(≧∇≦)。
“米金”さんは足立市場内にあるマグロ屋さんです。
透析の励みになるように、頑張ってお仕事して、ブログも更新致しますので、これからも応援してくださいm(__)m。
写真は足立市場内にある、マグロ屋“米金”さん、玉子焼き屋“保坂商店”そして北千住の商店街からちょっと離れたところにある長ネギ“千寿葱”の問屋さんの大将とパシャリしたものです。
北千住で出会った方たちは、みなさん人情に厚く、あったかい方たちでした(*≧∀≦*)。皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
ありゃりゃ
またまた長くなってしまいました。
では、また