石垣島グルメ その1
石垣島で麺類を食べる!と言えば、“八重山そば”
美味しい八重山そばを食べたい!を目的に、わたしと共演者の松田沙紀ちゃんとスプリクターの西川さんは“八重山トリオ”を結成しました。
本当は石垣島の最北端近辺にある有名な『明石食堂』に行くつもりだったのですが、1度目の挑戦は昼休み中で断念再度の挑戦は定休日で断念
ホテルから遠い明石食堂の八重山そばを食べたくて、レンタカーを2度も借りたのに下調べ不足で食べれず仕舞い。
ところが、ここで天の声
レンタカー屋さんの青年が
「地元の八重山そば好きの人が一番美味しい!と太鼓判を押しているお店があるので行ってみます?有名じゃないですけど・・・。僕は食べたことがないんですけど美味しいらしいですよ・・・」
と、ポソっとひと言。
え~ここまでのいきさつは、
2度目の挑戦の時、西川さんが
「まさか定休日なんてことないよね・・・」
と顔をくもらせ、明石食堂に電話をしたら、まさかのまさか・・・。
既にレンタカーはキャンセルできない状態で、この不完全燃焼をどうにかしたくて云々唸っていたら、レンタカー屋さんの青年が女3人の執念におののいて、いやいや、気の毒だと思って、親切に教えてくださったんです。
しかも地図に丁寧にマーキングまでしてくれたんです。
感謝
紹介してくれたところは『パーラーあんぶれら』
ちなみに石垣島はちっともパーラー的匂いがしなくても店名にパーラーと付いているおみせが多かったです
3人とも青年の親切な気持ちが嬉しくて『パーラーあんぶれら』に向かったのですが、やはり本来の目的である明石食堂の八重山そばが食べられない残念な気持ちはぬぐえず、お店に入って注文してもテンション上がらず・・・。
ところが一口食べたら「あら?あらららら?」
あっさりしたスープなのにコクがあって美味しいのなんの!
しかも明石食堂の半額でおにぎり付き400円
青年よありがとう!