
島根半島鹿島マリーナから出航のGrandeさんで
3時起床!松江までの移動も慣れたのか近く感じるっすw
6時ちょい到着~40分過ぎ出航満船8人
変わった景色の航路を進みカンナカへ
予報では風弱く波高1Mのはずが・・・・
かなり時化てますw~
波風落ち着くまで近場に変更

早々にメーター超えのブリが上がりテンションMAX

当たりなし~グローのインチクに変えてビックリカサゴげっと

本日の目標はデカアコウメインの根魚と新魚種ゲットじゃ
んでお隣さんに本命アコウが~

オレンジゼブラグローのレクターにチェンジ後HIT
ビックリカサゴ~wwさっきと変わらず40UPの良い型

曇りは派手なんが良いんかね

当たりが無くなり海況落ちてきたんでカンナカへ

スローとインチクでやりまするが・・・
たまにユメやマトウやエソや内海サイズカサゴがww
うねりで船酔い3名様ダウン

俺もビールのんでほろ酔い

潮が動かず絶賛船内苦戦中のため
俄かに流行り出したらし?スピニングスローピッチにチャレンジじゃ~
タックルはドラッグフォースJDF621S-2/3とバイオマスターSW4000XG PE1.5
背後のお方もスピニングでやられてますが普通にバーチカルで

俺も真似っこしますww
釣れません

なんか~メリット感じませんわ~
リール小さいのにXGで回収くっそ重いし
ベイトで十分ですね

ですが~俺目的がありまして

船中皆さん全員真下に落としてからのスローピッチで
潮下不利の状況で釣果を上げるため
フレッシュポイントを探るべく
アンダーキャストで広範囲を釣って見る

思惑通り釣り座はミヨシの潮下だったんで実践じゃw
あれこれいろいろ試しまして
ビックリが3本ほど釣れまして
うんスピニングは有りですわ

ただ、魚を掛けると重過ぎて

カサゴじゃけえ更におも

つぎから6000のPGにしよか

この間の海峡でも試したんじゃが
海峡は漁礁ピンポイント直撃流しでスピニングはメリットなし
ダダ広いカンナカ瀬を攻めるんならバッチリっすね

ラスト2時間くらいからかな~
トモのお方にチカメキントキが連発

それ釣ったことないんよね~
新魚種追加目指しガチモードw
釣れてる方を研究&真似っこですが
潮上有利か?トモから順番に・・・・俺まで回ってこんのよ
先週の半夜メバルを思い出すな~

って、終了間際、雲が途切れ日差しが出てきまして

シルバーピンクのレクターにチェンジ

底1Mロングステイで念願のチカメ釣れました~

もう一枚釣りたかったですけど
16時終了~
17時過ぎ帰港20時前帰宅
今回初乗船しましたGrandeさん
移動中キャビンに入ってないんで丘上がりで少し話しましたが
物腰柔らかく優しそうな船長さんでしたよ
がっつりアジアマリン並みに釣らせてくれるんで
空席あればまた行きたいですね~
次こそデカアコウ釣りたいっす~

にほんブログ村