
船は新しくて最新設備、常連さんのマナー良く
船長さんはガチで釣らしてくれるお気に入りの船です

とか言いながら久々の乗船でした

天気も良く凪でメバル日和です。
同行者のトラブルでぎりぎり間に合い6時出航~

産卵時期の食い渋り情報です
まずはモエビから開始~3流しで食わず

サビキでは上がってるので仕掛け交換です

新里見で18cm位のがやっと釣れ出しました。
このポイントでこの日の最大28cmをゲット

ダブル、トリプルもありましたが1時間程度の地合いで次のポイントへ
水深70~80M去年尺が2連荘釣れた所ですが、不発&リリースサイズがぽつり

やっぱり渋いのかサビキでもパラパラ程度です。
流れのある瀬のポイントで4枚新里見ロストで在庫切れ

なかなかテクニカルなポイントを流してくれます。
根掛りなく底を這わすと釣れますが15cmクラスのリリースフィッシュ・・・
昼過ぎですし~型は望めません

この釣り方は好きですね~根掛りを攻略できれば釣れる!
朝マズメなら良型が期待できますが短い地合いです。
潮もトロんでラストポイントへ

僚船のみのりが呼んでくれたのですが地合い逃し2時過ぎ納竿
良型14匹、リリースサイズ20匹位(同行者におすそ分けww)
今回は鳴門メバル、鳴門サビキ、鱗サビキ、新里見、など使いましたが新里見が一番釣れましたよ

手持ちが無くなったので仕入れないと!

もうちょい悲惨な釣果を予想してましたが数、型とも満足できました

特にリリースサイズを引き取ってもらったこと。
サイズ関係なく大量に釣れるメバル釣りは家族から禁止令が出るのでww
こんくらいでしたら帰ってからのシゴウも楽です。
引き取りメンバーがいれば、また行きます

刺身だとパッとしないメバルは炙りが一番合います

先日釣った太刀魚の昆布締めとの2種盛り


毎度、薬味ないのは気にしないw
どちらも旨すぎで飲みすぎですわ


にほんブログ村