昨日の5月21日に久しぶりに遠出をしまして千葉県は君津市の山深い場所にある
神野寺へお参りしてきました。最寄り駅は佐貫町駅ですが、そこからバスで30分ほどです。
 
image
 
バスを降りますとすぐ目の前が神野寺です。
 
image
 

 

image

 

本堂では薬師如来軍茶利明王の2躰のご本尊が12年に1度の開帳されてます。
ご本尊は聖徳太子の一刀三礼仏であります。
 
image

 
ご本尊は撮影禁止でしたので絵図のみ撮影してきました。
お不動様がご本尊を守る形で、お前立となってます。
 
本堂の左手には経堂があり、お不動様と廃仏毀釈で首だけ残された愛染明王、左脇には役行者が安置されてました。
 
image
 
 
image
 

本堂の裏手には綺麗な庭園があり、奥の院には飯縄大権現が安置されてます。

こちらも秘仏で毎年10月9日に開帳されてるようです。

真言宗智山派に属してると縁起に書かれてるので、高尾山との関りもあるんでしょう。

ここら辺のお話を聞いてくれば良かったと帰宅してから気づきました。。。

 

image

 

境内には観音堂もあり十一面観音がご本尊として安置されてます。

自由に中に入れるので間近で拝むことができます。

 

image
 
ご本尊が2躰なので御朱印も見開きで2枚となってました。ご開帳記念版なのか?定かではなかったですが。
その他には飯縄大権現さまがありましたが、こちらは書置きのみでした。
 
さほど大きなお寺ではなかったのですが、宝物殿を見学したり、いろいろと見て回ったりして、帰りのバスの時間まで2時間ほどありましたが、あっという間でした。
 
寺前には昔懐かしい感じの食堂があったり、ホトトギスの鳴き声が聞こえて静かで心地よい時間を過ごすことができました。
 
それでは失礼します。