和光院からは、さほど離れていない場所に78番吉祥院があります。

 

住宅地の狭い路地を入る奥ばった所にありました。

 

 

本堂の扉が開いておりましたが、誰もいませんでした。

テーブルに書置きの御朱印の束と料金箱が置いてあり、お金を入れて勝手に持って行っていいよ。って事でしょうか?
いやいや不用心だなぁ~と思いましたが、昔は、ご近所でもこんな感じでしたね。
境内の左側に民家があったのですが、こちらが管理人さんのお住まいだったのか?

ちょうど、お墓の掃除に来ていた、おじいさんに、あそこの家が管理人さんですか?と尋ねましたが、そこには誰もいなくて、ここの管理は和光院がやってる。と教えてもらいました。

しかし、住んでる気配はありましたけど・・・・(;^ω^)
 

こちらのお不動様は、30cmほどの黒い不動尊座像で、ご本尊の左前に置かれてました。

厨子には入ってなかったので、常にこの状態で安置されているのかな?

 

誰も居なかったので、吉祥院の御朱印は頂かずに次へ向かいました。

 

 

参拝日:2017年4月21日(金)