高千穂は、長雨が続きます。。。
私のハーブ園でも、雨で元気なハーブもあれば、蒸れてしにそうなハーブも。。
稲作の方も今年は梅雨入り時期が早く、いもち病が発生しやすい状況。
現在の長雨も同様、心配です💦
昨年は、ビギナーズラック、
また周りの人のサポートもあり
何も考えずに上手くいってましたが、
今年は雨☔️や、慣れによるうっかりで、
問題が山積み。
でも、失敗しそうにならないと、
なかなか詳しく調べたり理解しようとしない性分なので、今年はチャンスです✨
近くに宮崎県の農業改良普及センターがあり、
土壌の検査をしてくれたり、
植物の生育不良の相談やアドバイスをくれたり
すごく助かっています✨
現在、32アールの農地を使用。
稲作 2枚 10アール
ハーブ 3枚 22アール
土づくり、作業の効率、カンを元に
作物を植え付けていましたが、
今回の普及センターのサポートで、
適材適所に一部の作物が植えられてないことが判明しました💦
秋のハーブの収穫、稲刈りが終わったら早速配置替えに取り掛かります❗️