


・金目鯛のオクラソラマメソース
・冷製トマトスープ
おはようございます
今日もいいお天気ですねぇ~。
めまいがするくらいいたい。
扁桃腺か? 扁桃腺肥大なので、しょっちゅう腫れたりひいたりしている。
と思うが、扁桃腺ではなさそうだ。
扁桃腺どころが、どこも腫れてるわけでもなくし、赤くもない。
熱もない。
顎下腺か?
が、
触るとビビビビビ
っと、頭の脳天のほうまでいたく、痛さでめまいがしてくる。
神経を針でつつかれたような・・・。
一緒に働い事があるいつでもメイクばっちりな美しい女医がいる。
その母に、コテンパに怒られた経験があるあたし。
たかシェフだって、コテンパにその先生にやられちゃってるのに、なぜか名医だと気に入っている。
確かに優秀そうです。
大したことなく、行くと
「こ~~~んな事できちゃったの 看護師さんのくせにぃ
」
なので、お友達の耳鼻科のお医者さんにメールしてみた。
ら、粘膜炎が強いタイプだと激痛がくるよ。
っと。で、飲むお薬を指示してくれた。
我が家の常備薬で間に合いそうだ。
指示を受けて3日目。
痛みは、大分ひいてきましたぁ~。
熱もないので、仕事は休めず、かといって、ダルくもないので休むわけにはいかず。
そして、とても忙しい わが職場。
職場の皆様のご迷惑を考えると休んだ気もしないと思うから、仕事に行ってすっきりした方がいいの
でした。
昨日の晩ごはんは、
金目だいのポワレ。それに、ソラマメとアサリでソース(?)にしたのでした。
生のそらまめでしないとぐずぐずになってしまうので注意です。
そこにアサリを入れて、蓋をして蒸して、それをお魚のまわりに引きつめました。
お魚も同時で仕上げで・・。皮目から押しつけて焼いて・・・・
お魚に、スープを作ってもらいました。
おととい作った‘トマトの冷製スープ★ ’
首も痛くて、そこらへんの筋肉を動かすと痛いから、流し込めそうなスープを作ってくれたみたいだけどね。
今回は、時間もあったので、たかシェフは2回ミキサーにかけて2回裏ごしたのですって
全然、舌触りが違います。
スムーズ。
わざわざザラザラ感を残すして、それが売りなタイプのポタージュを、街中でいただくことがある。
その時は、
:繊維を食べてる感じがしていいな。
なんて思ったりもするけれど、
これを食べちゃうとやっぱりこっちの方おいしい
と実感するのでした。
おととい作ってもらったスープより進化しています(笑)
お魚の塩加減のちょうどいいところと、空豆の甘さ、あさりの旨みがマッチする晩ごはんでした。

![]() 【送料無料】まいにちお弁当日和(No.3)
|
施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから

プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入