
・鶏胸肉
・玉ねぎ
・しょうが
・ポン酢
・塩コショウ
・バター
続きです。
タニタ食堂をそのままパクった晩ごはんは、満足でしたぁ
ダイエットが苦手な我が家は、若干ボリューミーになってしまいましたが![]()
たかシェフにはね、イメージだけ伝えて作ってもらったのでした。
タニタの社員食堂の本を片手に、材料調達にスーパーへ。
本家タニタさんでは、ササミで作る事になっているこのお料理。
ササミをじ~~~っと見つめながら、皮がないな。と、買うのを躊躇してしまった。
もも肉にしようか。皮もバリバリになっておいしいし。
とも思うが、どうも焼いたお肉という気分ではない。
なので、皮もある胸肉にした。
本日は、若鶏の胸肉が特売だったし![]()
皮の事を考え鶏肉を選んでいたら、鳥皮が食べたくなり、惣菜コーナーで皮の焼き鳥を買って帰る。
これは、たかシェフお迎えの時のおやつにしたの![]()
:今日の御飯は鶏肉を蒸して、オニオンをおろしたソースをかけてね。
と。
:蒸すの
皮蒸したらぐにゅぐにゅってなるけれど、あれでいいの![]()
:いいんだよ。本も蒸してた
と言ってはみたものの、写真が蒸したように見えたけれど、よく読んでみると焼くらしい。
そして、料理名も照り焼きとなっていた![]()
ちなみにタニタの料理名は「ささみの照り焼き オニオンソース」でした。
ここからは、たかシェフ独走しちゃってます![]()
若鶏の胸肉とパッケージにはかいてあったけれど立派な胸肉を見て
:これは、若鶏じゃないな。
鳥様だな。
わっはっはっは・・![]()
。
となんやらご機嫌なご様子。
そして、厚みを均等にしはじめる。

:もも肉はさぁ~、厚みが均等だしさ、火の伝わり方が均一だけどさ~、
胸はそうはいかないよねぇ~。
先っちょは、とんがってるし、 



もも肉と胸肉の違いを聞きもしないのに語り始めるたかシェフ。
やっぱり、なんやらご機嫌だ![]()
鶏肉は、皮の方だけに塩胡椒して、ある程度あったまってるフライパンにジュッといれた。
そして、蓋して蒸し焼き。
肉はひっくり返さずに、皮の方だけを焼いた。
もも肉の皮をパリっと焼くいつもの焼き方とは違うらしい。この事も何故こうするかを熱く語っていた。
塩コショウを片面だけの理由も熱くかったっていたが、付き合いきれず割愛。
:身の方にさ、塩こしょうをしちゃうと見た目汚くなるでしょ


やっぱりご機嫌だ。あっという間に1個おろす。
:何かいい事あった![]()
:ないよ。
なんだ?この機嫌。
おろし玉ねぎに、おろし生姜もたくさん(1片以上いれてた)、ポン酢、胡椒たっぷりで煮た。
:こしょうはさ、仕上げにぱらっとすると香りになるでしょ。
煮だすと辛さになるよねぇ~。
と語る。
う~~~ん、ご機嫌。
鶏肉を蒸した汁もおろし玉ねぎソースに入れられる。
そして、冷蔵庫からとあるものを取り出し、ぽ~~んと投げ入れる。
お鍋を覗くとね・・・
タニタさんのには、間違ってもいれませんけどね![]()
我が家には欠かせません![]()
できた胸肉の蒸し焼き おろし玉ねぎと生姜のソース

適度に葱くさいのがよい。
そして、奥にほんのりバターがある感じがとてもいい。
胸肉のふかふかな感じがいい。
:胸肉安いのにおいしいね。
:胸肉が安いのは日本だけじゃない。
へぇ~。
来月、両母達の誕生日が6月なので、その誕生日会と父の日を合わせて我が家で食事会をする。
親たちは、歳も歳なのであまりコテコテの食べなれないごはんでもね。
なるべくさっぱり系のおいしいものをえらびたいのですよね。
なので、これなんてとってもいいんじゃないかと思ったのでした。
:来月の誕生日会、これにしようか![]()
:おもてなし料理って感じじゃないよね。
:盛り付けでどうにか豪華にしちゃえばいいじゃない。味はとても好きだと思うよ。
我が家でも、誕生日会の予行ということで、また、リピートしようと思います。
なんぞ、歌いながら玉ねぎをすりおろす。



