■エッグベネディクト | たかシェフのおうちごはん。と白い犬~

たかシェフのおうちごはん。と白い犬~

本家:http://takachef.blog.jp/の補助ブログです。

BR>エッグベネディクト

たかシェフのおうちごはん。-ライン たかシェフ

エッグベネディクトの材料

たまご 2個


イングリッシュマフィン
(今回は)ハム

~オランデーズソース~
エストラゴンビネガー  15ml
卵黄 2個
とかしバター  100ml
塩コショウ  適量
レモン汁

※エストラゴンビネガーがなかったら、白ワインベネガ―で可
たかシェフのおうちごはん。-ライン たかシェフ 

今日は、深夜明けだったのですが、

朝、3時半ごろ、ふと窓の外をみると、大きな真っ赤な月がでてました。

まっかっか。

震災の前の日も赤い月だったので、不吉に思っていたら“スーパームーン”っていうのなんですってね。

一安心ですたかシェフのおうちごはん。-emojiF_07_216.gif

月って、動くのも早いものなのですね。

あっという間に沈んで見えなくなっていったのでした。



今晩は、とあるレストランの予約をしていて行く予定だったのですが、都合により行かれなくなった。

ので、晩ごはんは途方に暮れる・・・。

今朝、たかシェフが『エッグベネディクト』を作ろうと思ったとつぶやいているのを聞いてからは、口の中がエッグベネディクトとなってしまった。

なので、出かけた帰りにハムとバターを買って帰る。

エッグベネディクトはね、嵐の松潤が作っていたの。

クレソンたっぷりのせて。

それを、二つにナイフで切って、黄味がとろ~~~りしたところを、豪快にガブリといった。

それが、美味しそうでたかシェフのおうちごはん。-たかシェフ 

松潤、上手につくっていたのよねぇ~。
また、様になってたりして、なんだか余計に食べたくなったのでした。

そうそう、エッグベネディクトも、本に載せました。
P101です。


今回は、ちょっと材料が違います。
松潤が作っていたのともちょっと、違います。

オランデーズソースを白ワインビネガーで作っていたのですが、あたしは、エストラゴンの風味があった方が好きなので、エストラゴンビネガーを使いました。

エストラゴンビネガーを買うと使いきれなかったり・・・。と思ったりもしますが、そんな時は、白ワインビネガーに、フレッシュなエストラゴンを刻んで入れて作っても良いのですって。

深夜明けで出かけてしまったあたしは、半分廃人と仮していて、
たかシェフが作っているところを写真とったつもりだったのに、

ポーチドエッグを作ってるところでは、白い泡で肝心な玉子が全く見えないところをとってみたり、

ピンボケ激しかったりで手順の写真は1枚もつけずでした

それなのに、

一生懸命作ったたかシェフは、

ポーチドエッグがゆで卵みたいだ。

とあたしに却下される。

もうちょっと、ポーチドエッグ感がほしいところだ
エッグベネディクト 

クレソンたっぷりのせたかったのですが、クレソンがなくて、ホワイトセロリで代用する。

香りのいいオランデーズソースをとろ~~りかける。

しょうこ :たっぷりでお願いします
エッグベネディクト 

卵にナイフを入れてみる。黄味の様子をワクワクしながら確認
エッグベネディクト 


いいねいいねぇ~たかシェフのおうちごはん。-ペソギン
エッグベネディクト 

この黄味とオランデーズソースとたっぷりかけて、松潤をまねして、ガブリと豪快に行きました。

ちょろりとのっているオリーブも味のプラスになっているの。

かなり

おいしいたかシェフのおうちごはん。-たかシェフ 


お皿には2つ盛られていたけれど、とりあえず1個食す。

結構なボリュームでふぅ

1個でお腹も気持ちも満たされる

たかシェフ:卵料理は、2つなんだけれどね。

と。

そんなもんなんだね。


作り方は・・・。
作り方は、前にもアップしているのでそちらを参照してくださいませ
そちらに書いてないものをちょこっと足してみました。

まずは、ソースを作る。

 湯煎をして、エストラゴンビネガーに卵黄を入れて、スプーン1杯の水を入れて泡立てるかき立てる。

  シェフ スプーン1杯で失敗しなくなるらしい。なくてもいいけれど、急激な温度変化でぼそぼそのソースになっちゃう事を防ぐよ

しょうこ:泡立てるのね
たかシェフ :泡立てるんじゃないよ。かき立てるの。泡を立てる為にやるんじゃないんだよね。
   たっちゃうけれどね。
   べらべらべらべら・・・。べらべらべらべらべら・・・・・
   語る語る語る。

止まらぬ止まらぬ止まらぬ。

たかシェフ:材料は簡単なんだけど、理屈が難しいんだ。

う~~~たかシェフのおうちごはん。-0000155600.gif

:卵に火が通ってカサが減ったら、湯煎を止める。

 シェフ  どうやら、一度ふわっとしてカサが増す感じになるらしい。そこでやめちゃう場合もあるけれど、それだと卵が生なので、コクもないし分離もするし痛みやすいので、そこを通りすぎて、カサが減ったところでね。

湯煎からはずしたら、後はマヨネーズを作る要領で澄ましバターを少しずつ加え乳化させていく。

    逆回りはだめですたかシェフのおうちごはん。-0002397500.gif
   

混ぜてる段階で、味をみて塩コショウで味を調えていく。


オランデーズソースは、
前もレシピを書こうとしたときにコツ満載だったから、動画にとったのでした。
が、泡だて器の音がかなりうるさいのです。
かなりうるさいのです。それをご理解の上、ご覧になっていただけたらと思います。

その②

ポーチドエッグの作り方。

ソース作って、ハムを焼いて、ポーチドエッグを作ったら、イングリッシュマフィンを半分に切ってやいて、
断面にとかしバターを塗るところですが、

多少、カロリーを気にして塗らずに

焼いたハムをのせて、

ホワイトセロリをのせて

ポーチドエッグをのせて~

オランデーズソースをかける。

そして出来上がりです。


ホワイトセロリのところに、ソテーしたほうれん草でもおいしいかなぁ。

オランデーズソースを作るのが大変なときは、マヨネーズを牛乳で伸ばしても良いのですって。






王冠1 ランキングの参加しています。2つポチっと応援よろしくお願いします。
ありがとうございます



【送料無料】まいにちお弁当日和(No.3)

【送料無料】まいにちお弁当日和(No.3)
価格:1,050円(税込、送料別)




たかシェフのおうちごはん。

$たかシェフのおうちごはん。

ちょこちょこお世話になっている酒井形成外科さん。レーザー脱毛だったり、美肌のレーザーだったり。
ブログを読んでくださる方を紹介させて頂いています。

施術内容によっては、15%オフとなります。

ここから→ 

プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入