■カンテサンスに行く   ~お食事編  その②~ | たかシェフのおうちごはん。と白い犬~

たかシェフのおうちごはん。と白い犬~

本家:http://takachef.blog.jp/の補助ブログです。

①からの続き・・・・。





アミューズ:
食事岐阜県産 原木シイタケとパリミジャーノのサブレ フレンチセップの香り。 
                        


シイタケを薄くきってフレンチセップのパウダーをまぶしてサブレに乗っけたものだった。
香りの食べ物だった。
サブレの香りと、フレンチセップの香りでいただく。

     たかシェフ:見た目の面白さがいいね

   
そうなんですよビックリマーク

見かけがかわいかったの。早速、写真が撮れなかった事が残念に思います。

必死にパコで書いてみる あせる




ステンレスのお皿みたいなのに、いかにも「きのこ」という形が、ちょこん。とのっかってでてきた。

たかシェフ:ま、そんな感じだよショック!



写真・・・。

写真がほしい~~~~~

どうしてもかわいさを伝えたくて、


写真をお借りしました音譜
     コレ
     コレ
     コレ
     コレ


じゃぁ~~~~~~んキラキラ
たかシェフのおうちごはん。-カンテサンス 撮影:kyahさん

ね、いかにもきのこでしょ。

香りがいいです。




アントレ:
食事きナスの冷たいスープ 有機バジルと透明なトマトのジュレ


これは好きビックリマーク
ギャルソンさんが、 茄子をまっくろ焦げにしてから皮をむき・・・と説明してくださる。
もう、その時点で茄子の焼き臭~Эがしてくる。 得意の幻臭である・・想像 するたかシェフのおうちごはん。-ペソギン よっしゃー 音譜

そこに、トマトのジュレを・・・

の頂点なのでしたビックリマーク

ギャルソンさんのお料理の説明がとても丁寧で、レシピを話してくださってるかのよう。
   
作る過程から、想像しちゃって、お料理がなお一層おいしく感じるのでした。
  

丁寧な説明が終わって、やっと食すときがくる!!  

茄子の焦げ臭が~Э~Э~Э~Э~Э~Э~Э

  たまらない~~~たかシェフのおうちごはん。

これは、かなりツボです。
 

   しょうこ:作ってね。
   たかシェフフ…


早速、昨日の我が家の晩ごはんになったスープは、「焼きナスのスープ」なのでした。
ここで食べたものとは、材料が違いますが、あとでアップしようと思います。
あたし的には、皆様がよく作ってくださる「コーンスープ」に匹敵するおいしさだと思う。
   


スペシャリテ:
食事塩とオリーブオイルが主役
    京都から毎朝届く山羊乳のババロア マカデミアナッツとユリ根

たかシェフのおうちごはん。-カンテサンス 撮影:kyahさん

塩は、フランスのブルターニュ地方のフルール ド セル
オイルは、フランス ミル エ ユヌ ユイル社のフリュイ ベール


これはここの名物みたい。
山羊乳のババロアとは、どんなものなんだろはてなマーク

どれどれ・・・。

う~~~~うぅ~~~~

たかシェフのおうちごはん。-ペソギン 固まる

ヨーグルトみたいだった。(※しょうこは、ヨーグルトが苦手です。)

山羊乳くさくはなかったなぁ~。
    

たかシェフ:最初にヨーグルトと思っちゃったところで、しょうこはダメでしょたかシェフのおうちごはん。-M_26_30_10_13006253.gif


と・・・。



クセのないリンゴのような香りがするオリーブオイルと、塩のサクサクとした結晶を山羊のババロアが受け止めている感じ。


塩とオリーブオイルをババロアを土台として食べてる感じ。






食事石川県産  ブラウンマッシュルームのケーキサレ ハーブとレモン香る青柳


これも食べてる時は、おいしくて作ってね。

と言っていた1品なのです。


ハーブの香りが良かったです。


しょうこ:女の人は、このお店、好きな人がおおいね。




  

食事ズッキーニのロースト ブリオッシュの生地とミル貝 マジョラム風味

これはズッキーニを楽しむお料理と紹介してくだいました。


これも、見た目も惹かれるしお野菜いっぱい。



食事ブータンノワール リンゴのクルスティアンとフォアグラのポワレ 

これが、目の前に並べられた時に、

しょうこ:原始人の肉みたいだぁ~想像





と、眺め続けてしまった。

骨の食べられない部分に、肉がついてるイメージのお料理。

原始人の肉のようだといっても、それを繊細におしゃれに高級にした感じですけれどね

絵で描くとこんな感じです。

横に伸びるものは、あたしは原始人の骨だと思っているのでもう、頭の中では食べられないものと、位置づけた。

そして、ギャルソンさんが説明するが、訂正不能。

食べられる“原始人の肉のいわゆる肉に相当する部分”のどこが、ブータンノワールなんだかさっぱり検討もつかず、

上から眺め、横から眺め、裏側を覗き、どうしてもフォアグラに見えるビックリマーク

と、結論づけたところで、ギャルソンさんのお料理の説明も終わりに近づき、

「フォアグラを・・・」

と説明された。

やっぱりフォアグラなんだ。

とすっきりはしたものの、ブータンノワールはどれなのか?

ギャルソンさんには、いかにもわかったようにはうなづき、

ギャルソンさん、去ったと同時に


しょうこ:どこにブータンノワールはてなマーク

たかシェフ:これだよ。

と原始人の肉の棒の部分を指さす。


しょうこ:食べられるのはてなマーク

たかシェフ:説明してたよ。

たかシェフのおうちごはん。    あ・・・。

 

ギャルソンさん:甘い味が続きますので、塩をきかせたピスタチオをお口直しにお召し上がりになりながらどうぞ。

と言っていた。


ここでは、おいしく食べられる方法も説明してくれる。

先ほどのスペシャリテも、上だけ食べるとしょっぱいから、端から下まですくって食べて。みたいな事を言っていた。

確かに、ありますよね。こういうの。

これとこれの組み合わせがおいしいのに分解して食べる人。
先日は、お寿司をシャリと別々にお醤油つけて食べてる人みた。

あんな感じにされたら、せっかくのお料理も台無しだもんね。

ここのお料理、繊細というかいろいろ計算された味だから、ちゃんと意図を伝えてくださるのがわかりやすくていいビックリマーク

実際のお料理は、こんなに美しいものでした。

たかシェフのおうちごはん。-カンテサンス
撮影:kyahさん

あたし達がいただいたものは、向こう側に塩の利いたピスタチオが添えられていて、ブータンノワールにのっていた葉は、ムラメでした。

たかシェフのおうちごはん。-カンテサンス 撮影:kyahさん

食事静岡県産の金目鯛のミキュイ フルムモンブリゾンとケッパーのソース

   お魚は、もちろんおいしく・・・。
    たかシェフは、お魚の切り目がえらくピシッと切れてる事にえらく感心してた。

    たかシェフ:ものっすごく切れる包丁だね。
       このミキュイのここをきるのがわりと難しいんだけれど、こんなにピシっとしている。

    と・・・。盛んにいっています。
    きっとすごいことなんだと思う。

   付け合せが、オクラのテンプラ フリッターだったのですがここで食べるとさらにおいしく感じる。
     


食事シャラン産仔鴨胸肉の3時間ロースト 京都鷹峰青唐辛子とフランス産ジロル茸

    ここで、しょうこのお皿はお声をかけて頂き、少な目にしていただきました。


    その分、たかシェフに盛られていましたが、かなりなサービス。

  

  しょうこ:そんなに食べれるのはてなマーク

  たかシェフ:余裕だよ。



 出てきた瞬間、うわっラブラブと思ったのですが、ピーマンが付け合せかと思っちゃった。

 万願寺唐辛子だったんだけれどね。

 香りもピーマン臭の柔らかい感じだし、見た目はピーマンだし、ピーマン好きとしてはテンションあがりましたアップ



食事コンテのフォンデュに胡桃のセーグル  チェリーのコンフィチュール

たかシェフのおうちごはん。



4000字をまたまた、オーバーしてしまったので、さらに2分割しました・・・。

次に続きます。




王冠1ランキングの参加しています。2つポチっと応援よろしくお願いします。 
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ




ありがとうございますたかシェフのおうちごはん。