髪の毛が、へんちくりんなあたし。
おとといは、お友達とごはんに行った。
たかシェフも、ふと気が付くと目線が上に。
あたしの髪の毛を見てるんだと思う。
しばらくは、しょうがない・・・。
今日も髪の毛を引っ張ってすごすこととする(早く伸ばすためにね)
+++++++++++++++++++++++++++
昨日の晩ごはんは・・・
「鶏肉のバルサミコ酢煮」
先日、皆様が作ってくださったもの。でこれを作ってくださった方がいたの。
これね、バルサミコの甘みが印象に残るお料理だったのですよね。
味を思い出して・・・
どうしても食べたくなったあたし。
作ってもらった。
レシピはここ
を参照してくださいませ
バジルをふんだんに入れた・・・・・・・・
:これふんだんじゃないよね?
写真を見る限りではパラパラな感じで。
あれ、こんなちょっとしかいれなかったっけ?
たかシェフ、写真を覗きにくる。
:だいぶはいってるよね
あっそ・・
あたし的には、もっともっと入れちゃってよ。ってく感じなのですが、
バジルの風味も美味しいこのソースですが、バルサミコもまたこのお料理のポイント
バルサミコはピンきりなので、出来上がりのおいしさに差がでるのではないかという疑問が・・。
:煮詰めるから、かわらないでしょ。
高級品じゃなくてもたっぷり使えばおいしくなるよ。
って。
酸味も煮詰めるので甘くなるそうです。
この日の我が家のソースは、安いバルサミコでつくりましたが、玉ねぎの甘みもあって、甘みのあるソースに仕上がっていました。
付け合せは、
ノースビレッジ農園
のお野菜をグリルして。
ちょっと興味があって。
AWキッチンが取引先って書いてあった。
サンマルツァーノという調理用のトマト。火を通すことでおいしくなるのですって。
完熟の状態で常温で送られてきた
:市場にあるのは、固いからね。焼いてもゴリゴリしてるのも多いけれど、よく熟れてるね。
と。
:今日の付け合せにしよう。トマトは、塩こしょうしてパン粉をふってオーブンで焼こう。
それと、一緒にやってきた新玉ねぎ(赤・白)
甘みが強いらしい。
:厚めに切ってこれも焼こう
2㎝くらいに切って
塩コショウして焼く。ちょっとりバターを入れて。
:バター風味というより色を付けたかったからね。
トマトも塩コショウしてパン粉をふって
ちなみに、バルサミコ酢のソースを作るときも、この玉ねぎを大量につかいましたぁ
そして、焼き野菜のグリルのほかにも、玉ねぎとアンディーブのサラダも
玉ねぎのサラダが食べたかったもので追加してもらった
たかシェフは、さらにバジルをちぎって振って食べてました。
あたしは、このままで。
このお料理、鶏肉のお料理の中では、あたし的にはベスト3の中にはいるくらい気に入ってるお料理なのでした

+++++++++++++++++++++