この間、ちょこっと新宿に行ったので、小田急ハルクのお魚屋さんに寄ってみた。
甘エビが山積みにされていた。
なんとなく買ってみた。
300gと500g・・・。
甘エビは頭もあるし、殻もあるし、しっぽもあるから食べるところは少ないかもしれないから・・・
袋に入れてくれる時に、お店のおじさんもポトポトっと+何匹かのエビ




エビをみたたかシェフ
ビスクにしてくれることになった

ビスクは普通のエビでもいいけれど、古いエビとか冷凍のエビは大変で、なかなかおいしくできないみたい。
家庭では、甘エビがつぶす時も柔らかいし、小さいからすぐ焼けるし、いいらしい。
今回は、頭だけ使うらしい。
身はね、お刺身用で新鮮だったので他で頂く事にしました。
足は残しておくんだって。

とうるさく横で言っております。ソファーにコロコロしながらテレビみて述べております。
その態度から、そんなに大事なことなのか?と疑問になるけれど、

とか、ぞれについてブツブツ述べているので一つのポイントなのかもしれません。
500gのエビの頭に対して、これだけの野菜。少ない・・・。

玉ねぎ、にんじん、トマト。セロリも入れる事が多いらしいけれど、あいにく我が家にはなかった

にんにくとしょうがをオリーブオイルで炒めて、トマト以外の野菜を入れて軽く炒める。

野菜が接してないうわっつらだけやけて、下半分が生焼けみたくなっちゃうし、ニオイも出やすいし黒っぽくなっちゃうよ。
カラっと焼けたら、オーブンからだして、トマトと白ワインを加える。
ブランデーを入れる場合は、トマトより先に入れてアルコールを飛ばした方がいいんだって。
このザラザラが旨味のもとだよ。
時間がたつと、においが出やすいので、急激に冷やす。
たくさん出来ちゃったからね。 食べるときに必要な分だけクリームやミルクを加えて温めて・・・
これで、ミルクの泡泡を作ってます。
![]() メリタのミルククリーマーMelitta/メリタ MJ-0304 ラテカップ【ミルクフォーマー+専用カップ】 価格:1,974円(税込、送料別) |
もともと、あたしが欲しくて買った。さんざ、たかシェフに使わないから一番安いのでいいよ。って言われ、本当に一番安かったこれを買った。
もっといいのが欲しいとおもっていたんだけれど・・。
でも、値段の割にいい役割はたしてるのでした

濃厚~ んまい (←これ~たかシェフが書いたと思われます。あたくし、このようなお言葉は使いませんの)
エビ臭充満でおいしくいただきましたぁ~

