今日は、あたしはお休みだった。 深夜の影響か眠い
常に眠い


最近、お手入れしていなくてボロボロタルタルなお肌。
ビタミン剤も飲みきっちゃったので、サプリをもらいに行きつつ、レーザーに行くことにした。
そこでも爆睡

帰りには、デパートによって晩ごはんのお買い物をしてくる予定が、またまた迂回迂回でデパートにたどり着けず。
断念

まっ、一回家に帰って、あとでまた、買いものにくればいっか・・・。
と思っていたら、いつの間にか爆睡

たかシェフの帰ってくる時間になった。
たかシェフをお迎えに行った時に、晩ごはんの材料を買いに行こう。
と、思ったらたかシェフは遅い帰りだった。ので、スーパーによってる時間はなかった。


お家に着くとすぐに、たかシェフはご飯を作り始める。
まずは、付け合わせから準備を始める。

オムレツフロレンティーヌっていうと、ほうれん草をひきつめたところにオムレツがのってくるよ。
フロレンティーヌっていうと、なんだかすごいいい物が出てきそうな響き

だが、ほうれん草のバター炒め。
まわりの葉っぱが摘み取られたあとで、茎がツンツンしてる。この間のほうれん草のサラダをした時の残りだからね。
いよいよフォアグラ

この間、明治屋で買ってきたやつ。冷凍もの。
フォアグラに塩胡椒を強めに。
粉をつけてやく場合は、ほんのちょっと、数滴の脂を入れて焼く。
冷凍してないものは、粉もつけなければ、油もひかない。
フォアグラからいっぱい油がでるからね。
写真のむこう側は、フォアグラから出たあぶら。
出すぎちゃった油は、拭き取るなり、あけるなりしないと、油に落ちた小麦粉がおちて焦げくさくなるよ。
オムレツの中にもちょっとフォアグラをいれて。



っとしばらく同じ会話が繰り返される。
今日の晩ごはん。
オムレツをフォアグラの脂でつくってるから、フォアグラ臭いっぱい



オムレツの中に入ってるフォアグラと、外に焼いて添えたフォアグラは、違う味になってた。

中に入ってるのは、オムレツに馴染んでるね。

今日の主役
フォアグラ様


御馳走さまでしたぁ




