おしりの次は「うなじ」(ハンドル周り)‥
ってことで、しばらく前からポチポチしてた物が揃ったので紹介。写真が多くなったので記事は2回に分けました。

ハンドルバーはPOSHのスーパーバイクバーチタン。純正は少し長いなぁと思ってたのでこれが交換したかったメインパーツ。22πね。ポン付け!

ハンドルバー探してる時、色が分かり辛くて‥この写真も分かり辛くいかもですが、まぁチタンです(笑)シルバーではありません。
下矢印新しいハンドルバー
※箱の重さは含まれてません。(以降同じ。)
下矢印純正のハンドルバー
500g以上違うガーン

ブレーキレバーとクラッチレバーはネットで高級品を探してたらオススメされた一品。口コミでも悪くなかったので試し買い。Amazonです。MZSってメーカーはあまり聞かない気がしますが、とても綺麗です。こちらもポン付け!

ちょいと重くなりましたが、調整機能が秀逸なのと「角」が指にかかりやすくてOKとてもオススメ出来る一品です。ネットにあるブレーキランプの点灯が遅くなる的な症状は出ませんでした。

ミラーはヤフオク経由で1500円くらい。見た目と質感はいいのですが、純正より小さいので当然見辛いです。ま、「目視」するんでスルー(笑)
ちなみにcrf250m のサイドミラーステーはは左右どちらも10mmの正ネジです。ご参考に。



グリップは近所のNAPSで。品名が読めない(笑)
crf250m はハンドルバーが「突き抜け」ではなく、そこにこだわりは無かったんだけど、グリップ交換しようと思うと商品が少ない。これから交換考えている方は、突き抜けにする前提だと選択肢が増えますよ。アクセルコーンを買い足すか、純正を加工するだけで、作業的にも難しい事は無いと思います。

次回へ右矢印