12月初旬の金曜日。
この日は手続き関連が
昨日までに終わらない可能性を考慮して
事前に有給休暇を取得していたのですが
手続き関連は滞りなく終わったので
まるまるフリーな一日となりました(^^)
せっかくなので最後に以前過ごした
水原(スウォン)や安養(アニャン)の様子を
見ておこうと思い・・・
まずはソウル駅へ向かいました。

実は、
ソウル駅自体にも少し心残りがあって...
あちこちうろつき廻ります!

平日ですが、
列車の出発時刻表示を見ると
やたらにCenceledが多くて・・・
駅構内も慌ただしい雰囲気。

もしかしたら
ストライキの関連なのかもしれません。
これまでKTXに乗る時には
スマホで予約・決済していたので
チケット売り場をチェックすることが
無かったのですが
改めて見てみると
ズラリと並んだ券売機の上に
Foreign Cards NOT Available
という表示が出ていますね。
・・・ということは
海外カードが使える券売機もあるのかな?
と思い、よく見てみると
中央部分に2台だけ
Global Cards
と表示された券売機があるようです。

これまでは
インターネット以外では
窓口でしか購入することしかできない
と思っていたので
嬉しい進歩!
私自身が使う日が来るのかどうか
分かりませんが・・・
外国人にとっては嬉しいところです。
ホームの方に行ってみると・・・
ストライキの影響か?
プラットホームに停まっている列車も
心なしか少ないような気がします。

さて、
気になっていた第一の場所は・・・
地下鉄1号線(急行)乗り場
地下鉄1号線には
ソウル駅という駅がありますが、
それとは別にソウル発天安行きの急行列車があって
それは別のホームから発着しています。
1号線にはITXという
チケットを買って乗車する急行列車もありますが

それとは別で
普通の地下鉄車両で急行運転するというもの。
KTXなどが停まるホームの
一番端っこに専用のホームがあるようで・・・
乗り場を探してみたら確かに
一番端に行先表示を発見!

地下鉄1号線&4号線は
階段を降りるようになっていて
それとは別に
地下鉄(急行)乗り場
も表示されています。
で、
案内に沿って階段を降りると
確かに天安・水原(急行)と書かれた
乗り場が現れました!

地下鉄なので改札口があって
その先はそのままホームになっています。

ここから
天安行きの急行列車が出発して
途中から地下を走っている1号線に合流する
ということのようです。
この日は手続き関連が
昨日までに終わらない可能性を考慮して
事前に有給休暇を取得していたのですが
手続き関連は滞りなく終わったので
まるまるフリーな一日となりました(^^)
せっかくなので最後に以前過ごした
水原(スウォン)や安養(アニャン)の様子を
見ておこうと思い・・・
まずはソウル駅へ向かいました。

実は、
ソウル駅自体にも少し心残りがあって...
あちこちうろつき廻ります!

平日ですが、
列車の出発時刻表示を見ると
やたらにCenceledが多くて・・・
駅構内も慌ただしい雰囲気。

もしかしたら
ストライキの関連なのかもしれません。
これまでKTXに乗る時には
スマホで予約・決済していたので
チケット売り場をチェックすることが
無かったのですが
改めて見てみると
ズラリと並んだ券売機の上に
Foreign Cards NOT Available
という表示が出ていますね。
・・・ということは
海外カードが使える券売機もあるのかな?
と思い、よく見てみると
中央部分に2台だけ
Global Cards
と表示された券売機があるようです。

これまでは
インターネット以外では
窓口でしか購入することしかできない
と思っていたので
嬉しい進歩!
私自身が使う日が来るのかどうか
分かりませんが・・・
外国人にとっては嬉しいところです。
ホームの方に行ってみると・・・
ストライキの影響か?
プラットホームに停まっている列車も
心なしか少ないような気がします。

さて、
気になっていた第一の場所は・・・
地下鉄1号線(急行)乗り場
地下鉄1号線には
ソウル駅という駅がありますが、
それとは別にソウル発天安行きの急行列車があって
それは別のホームから発着しています。
1号線にはITXという
チケットを買って乗車する急行列車もありますが

それとは別で
普通の地下鉄車両で急行運転するというもの。
KTXなどが停まるホームの
一番端っこに専用のホームがあるようで・・・
乗り場を探してみたら確かに
一番端に行先表示を発見!

地下鉄1号線&4号線は
階段を降りるようになっていて
それとは別に
地下鉄(急行)乗り場
も表示されています。
で、
案内に沿って階段を降りると
確かに天安・水原(急行)と書かれた
乗り場が現れました!

地下鉄なので改札口があって
その先はそのままホームになっています。

ここから
天安行きの急行列車が出発して
途中から地下を走っている1号線に合流する
ということのようです。

これまでずっと気になっていた
乗り場が分かってスッキリです!
そして・・・
もう一つ見ておきたかったのが
新型のKTX!
KTXイウム(KTX-이음)

ブルーの色合いとか
デザインが結構好みでして
一度この目で見ておきたかったんです~(^^)

基本的には
江陵線や中央線の方で走っているらしくて
この列車も江陵(カンヌン)行き。
機会があれば
イウムに乗って地方旅行なども楽しそうですが、、、
いつになることやら・・・
出発前の待機状態だったので・・・

ちょっとだけ中も拝見・・・


まぁ普通な車内でしたwww

最後に
もう一か所見ておきたかったのが
京義中央線のソウル駅乗り場
本数が少ないのですが、
30分~1時間に1本程
ソウル駅発着している電車があって
一体どこから発着しているのだろうと
以前からずっと気になっていました。
案内板に従って辿り着いたのは・・・
駅を一旦出て、
旧ソウル駅舎を超えた向こう側。

旧ソウル駅舎はその役目を終えていたはずですが、
こっそりソウル駅が残っていたんですね。

駅舎を超えた先には
エレベータ、エスカレータ、階段があって

降りた先に待合室と改札口がありました。
脇にはストライキの案内と
時刻表が掲示されていましたが、
やっぱり本数少ないですね。

改札の先にはホームが続いていて

ここから折り返し運転をしているみたい。
KTXの乗り場からは
相当離れた場所になりますね。

という訳で
これまで気になっていた宿題
ようやくスッキリすることが出来ました。

駅前のバス乗り換えセンターから
水原へ移動することにします!
[2025/01/12]
-----
いつも読んで頂いてありがとうございます!